見出し画像

アメリカ半横断!まるで違う惑星に来たような感覚に!ロードトリップ①#LAライフ23ヶ月め

こんにちは!

6月に4泊5日でアメリカユタ州を中心に、ロードトリップをしてきました!

目の前に広がる大自然をみて、まるで違う惑星に来たかのような感覚に...

自然の迫力はすごくて、この広大な自然を目の当たりにすると自分の悩みなんてちっぽけで、生きてることが奇跡で、この地球を美しく保ってくれてありがとう、とそんな気分になりました。

今回の記事では、1.2日目、アーチーズまでの記録をしていきます!
この景色や体験を皆さんにシェアできたら嬉しいなと思い、綴っていきます♩

大自然に囲まれるユタ州

今回中心に巡るユタ州は、ラスベガスのあるネバダ州の東側に位置し、アメリカの中西部に属します。
標高が高いため、冬には積雪があり非常に寒くなりますが、夏には中西部特有の気候で気温が40度近くに達することもあります。

また、ユタ州は自然に恵まれており、5つの国立公園を擁しています。ユタ州の国立公園の数は、アラスカ州とカリフォルニア州に次いでなんと全米で3番目に多い!!

特にアーチーズ国立公園、ザイオン国立公園、ブライスキャニオン国立公園などが有名です。これらの公園には、驚くべき岩石形成や美しい渓谷があります。

〈今回のロードトリップの順路〉

今回の大自然をめぐるアメリカ半横断コース(自作)を四日間で巡りました!

ロサンゼルス→ラスベガス→ブライスキャニオン→キャピトルリーフ→モニュメントバレー→キャニオンランド→モアブ→アーチーズ→キャニオンランド→ラシュモア山→ラピッドシティ


1日目(LA→ラスベガス→ブライスキャニオン→キャピトルリーフ)

ラスベガスで一泊をして、午前中にラスベガスを出発!ラスベガスからブライスキャニオンまでは、約4時間!!

ブライスキャニオン、キャピトルリーフを巡り、モニュメントバレー近くのホテルに泊まりました!

ブライスキャニオン
キャピトルリーフ
ペトログリフを発見!
牛が道端にいた!運転注意!
サンセット(キャピトルリーフ)
キャピトルリーフ
目の前の道に広がるのは、
赤茶色ぽく幻想的な風景
(キャピトルリーフ)
夜は持参したカップ麺!最高〜


2日目(モニュメントバレー→キャニオンランド→モアブ→アーチーズ)

朝9時からアメリカの原風景とも言える景観を持つ、モニュメントバレーへ!

大地の力強さがどーんと伝わってきました。

ちなみに、岩山「ビュート」や大地「メサ」が点在しているこの地形は、堆積した硬い砂岩層とやわらかい頁岩(けつがん)層が、5,000万年の時をかけて水や風の侵食を受けたことで形成されたと言われています。

親指?
スリーシスターズ
ミトン・メリックビュート
フォレスト・ガンプポイント

『フォレスト・ガンプ』の撮影に使われたポイント。アメリカを何度も横断してひたすら走りつづけたトム・ハンクス演じる主人公フォレストが、突然足を止めた場面で使われたことで一躍有名になった場所。

モニュメントバレーへとまっすぐ伸びる
163号線の道中に見ることができます。

その後、キャニオンランドへ向かいます!

ニュースペーパーロック ペトログリフ発見!
見渡す限り広がるキャニオンたち

キャニオンランドを通り過ぎて、モアブへ向かいます。
ドライブをしながら、ずっと続くこの景色、、広〜い!

モアブでのホテルチェックイン後、アーチーズへ!

アーチーズは、1971年に国立公園として任命され、園内には2000以上の自然に出来たアーチがありそれだけでも優に世界最大の規模です。

ウィンドウ
至る所にアーチが。
近づいてみる。

下から見上げるアーチのなんと素晴らしいこと!!
自然が作り出したと思うと凄い、、、!

アーチーズは岩だけど、優しい感じで芸術的で、景色がたくさん移り変わって、飽きない!なんか居心地が良かったです。


そしてわたしがいっちばん感動した場所、
Sand Dune Arch!!!!

サンド・デューン・アーチ!


外から見ると岩が連なってる

砂岩の合間に入り込み、さあ冒険だー!
砂岩の中へ入ってみよう!
岩と岩の間の細い道を進んだ向こうには...
別世界がありました!
ここにもアーチが!!

岩に囲まれたこの空間は、とても静寂で、その静寂さを岩がつくっている気がして、不思議な感覚でした。

まるで違う惑星に来たような。

赤茶色の砂はサラサラで、風が吹くと砂が地面に渦を巻いていました。
その様子にまで、うっとり魅入る。
歩くと埋もれてしまうほど深く柔らかい砂。

砂岩の壁と砂丘の道を進んだ先にひっそりと佇む姿は唯一無二の光景で、美しかった、、!

これが自然がつくった芸術かぁ、、、と感動してました。


アーチーズ国立公園は本当におすすめ!大好きな場所!!


3、4日目のロードトリップの記録は次回のNoteでシェアします〜!

3日目(キャニオンランド→ダイナソートラックサイト→Bar M trails)
4日目(ラシュモア山→ラピッドシティ)

お楽しみに♩

もしこの記事を楽しんでいただけたら、コメント、いいねフォローお願いします!

アーチーズ国立公園にて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?