見出し画像

Raise your Flag🚩#7

C日程最後の個人実践🔥
今回はぺいぺいさんとえみのあたたかくて学びがたくさんのWS🧸

自分色のファシリテーション🌸

ぺいぺいさんのWSは、今までのファシリの経験を振り返って、より良いファシリに必要な要素を考えたり共有したりして、ファシリを探究することの意味を考えていこうというもの。
みんなに共通するファシリをテーマにしている所、用紙の使い方、探究するという意味のインプットの流れ、、などなど。自分に関係するファシリについて考えることで、ぺいぺいさんのWSに引き込まれていきました😳

〜FBからの学び〜
・思考の型を理解出来るワーク(テーマを変えてWSができる可能性あり🤩)
・ミスへの対応力
・問で終わると探究らしさが出る!

「探究」の定義があいまいだったけど、ぺいぺいさんから教えていただけて、理解が深まりました💡


私がより良いファシリに必要な要素だと思うものは【発想力】!発想力があることで、みんなを巻き込むことができる問いかけができるだろうし、より良い場を作れるんじゃないかなぁと思いました🐾折り返しのポイントで、1度立ち止まって、自分色のファシリについて考えられて良かったです🌟

「生きづらさ」を「生きる美しさ」へ🌱

えみのあたたかさとか、経験から得た強い思いが伝わるWSでした🍀

これは自分のコンプレックス・生きづらさを、生きる美しさに変え、どう生かしていくを考えていこうというもの。
事前に↑のスライドをLINEにあげていて、「参加してみたい!」と思える仕組みになっていたことがすごいな!と思った🤩スライドも黒背景に統一されていて、空気感に直結していたなぁと感じました!

〜FBからの学び〜
・ファシリの自己開示度によって場が作られる
・事務的な作業はタイトルの前に!(映画泥棒的な感じ🎥)
・コンプレックスがない人、思いつくのが難しい人に対して、どう問いかけを作るかなど、みんなが置いていかれない問いかけが大切💡

私は、えみのWSを受けて、、子どもたちの苦しみや想いを聴いて、寄り添いながら、希望が持てるようなメッセージを届けられる人になりたい!と思いました💌
素敵なWSを本当にありがとうございました🌼

意識するのはエンゲージメント🔥

エンゲージメントは、モチベみたいな感じかな、、!
参加者のエンゲージメントを高めるために必要なこと🚩
①タグづけ
→自己紹介、事前のヒヤリングなどから、、zoomの名前設定もあり!
②名前→を呼んで質問の順
→名前を呼ばれることで、関与度が上がり当事者意識が高まる!カクテルパーティー効果
③話すぎにはご注意⚠️
④キーパーソンを決める
⑤変な間(計算されていない間)を無くす
→BORから帰ってきた時に「おかえり〜!」っていうこと😊テンポをくずさないように!
⑥待つより当てる!
→場合にもよりけりだけど、「〜してくれる人?」より「○○さんお願い!」がスムーズな進行に繋がる場合も◎

留学も合わせて、18人のWSに参加することができて、学びまくることが出来ました👀
自分の実践に活かすことができた部分もあったので、とても嬉しかった🚩本当にありがとうございました🐾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?