ダイエットによる月経不順

ここ最近、【月経不順】のご相談がとても多いので、今日は女性機能の不調について書きます✨

減量のために食事制限をして月経が不順になってしまった…という方は少なくありません😢

卵巣やホルモンの機能不全などの体質的なものの場合もありますが、減量による不調は大抵の場合がカロリー制限によるエネルギー不足からくるものです。

体は極度なエネルギー不足を感じると、少ないエネルギーで生命を維持するために代謝を落とし始めます。
代謝を落とすということは、なるべくエネルギーを使わないように働くということです💡
その際に一番に機能を停止させるのが生殖機能です🤧

結果、甲状腺機能の働きが低下したり、生殖に関わるホルモンが少なくなったりするのです🥺

これを改善するには…?
必要なエネルギーや栄養を摂取して不足を解消することが必要です✊✨

痩せながら生理を戻したい…という相談も頂きます。わかります😭
でも、痩せたいにしても生理を戻したいにしても、代謝を落とした状態ではどちらも進みません。
方法を見直し、ダイエットを仕切り直す勇気も必要です✊✨健康あっての綺麗です💫

1人では難しい方はご相談くださいね🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?