マガジンのカバー画像

DIARY of My Navigation

41
題して”航海日記(Diary of My Navigation)” イギリス短期留学中の様子を綴ったものです。
運営しているクリエイター

#感謝

航海日記あとがき〜たくさんのスキに感謝〜

イギリスに短期留学していた時のことについて書いていた航海日記。 前回無事に最終回を迎えました。 最終回のおわりで予告していたように、今回書くのはあとがきです。 今年でいったん終わりにすることは少し前から決めていました。 そして、終わってみて感じるのは小さな達成感。 最終的に航海日記はあとがきまで含めると40本になりました。 特に12月はアウトプットのためnoteの毎日更新に挑戦。 今まで1ヶ月まるっと毎日更新したこともありましたが、あのときは写真やつぶやきも含めてい

航海日記その9〜味方がいるから頑張れる〜

前回はこちら。 ** 少し前に悩みがあると書いたのですが、その時に家族や日本の友達、こちらで新しくできた友達にも相談してみました。 有り難いことに話をすると、みんな味方をしてくれて心細さを感じていた私は少し泣きそうになりました。 異国に来たからには悩みやトラブルがあるのも当たり前!だから泣くんじゃなくて受け入れて対処しよう! 最初はそう決意していたはずですが、今思えば初っ端から上手くいきませんでしたね。 それでも、家族や友だちが味方をしてくれたから私は今もここに立

航海日記その4〜トラブルも経験に変える〜

前回はこちら。 二週目は、地下鉄のトラブルからはじまった。 いつものように駅に着いたら、入口に人が群がっていた。その視線の先には、看板が立っている。 そこには特に原因の説明もなく「この路線の地下鉄は止まってるからバスを使ってね」というような旨の内容が書かれているようだった。 どのくらいで復旧するかも分からない。 立ち尽くす人々や、別の行き方を検討する人々。 ふむ、どうしたものか。 私もさっそくスマホで検索してみる。 バスで3つほど行った電車の駅から止まってない