見出し画像

戦略を立てたら1ヶ月で500人フォロワーが増えた話とフォロワーさんに伝えたいこと

こんにちは、あやにーです。
先日公開した→https://note.mu/ayaniememo/n/n000b4e23f725
について、「改善案も結果も書いてない」というご意見を頂いたので(エゴサしてすみません)
今回は私がやって良かった、フォロワーupに繋がったことについて、ご紹介します。

1ヶ月で500人フォロワーが増えたのはなぜか

毎月、今年に入ってから「月にこれだけのフォロワーを増やしたい」という目標を設定していました。
最初は150人を目標として、呟く回数や内容、どんなタイミングでフォロワーが増えるかを分析。

完全に戦略を立てたのが大きかった。

私の場合は
①noteがバズを起こした時
②フォロワーの多いツイッタラーさんがRTしてくださった時
③自分のマインドや気持ちをアウトプットしたとき

この3つであることがわかりました。

この3つを意識して、ツイートを続けたところ相互フォローでなくとも、フォロワーは毎週100人以上増える結果に!!
最初は目標が達成出来そうになく、あれこれ試行錯誤もしています。(かなり泥臭い話なので、割愛しますが、めちゃめちゃ労力と時間をかけたことも)

他にもプロフィール写真を変えたり(これも覚えてもらうのに、とても有効でした)
私の名前は加藤綾で、かとうあやかと読むのですが、よくある名前なので、「あやにー」を全面に出しました。
noteやブログも自身のペースで、書くように。

前回のnoteにも書きましたが、誰でもいいからフォローして欲しい!ではなく、わたしの中で、より強く「伝えたい人」をイメージしてツイートするようになり、そうして伝わった人がフォローをしてくれるようになったと感じています。

これはわたしの気持ちとしても、本当に感謝しかなく、違う意見の人も「僕はこう考えます」と言ってくれたり、嬉しいことは喜んでくださったり。
正しいコミュニケーションを生んでくれているのは、まさにフォロワーさんだなぁと日々感じています。

ほかもいろいろ戦略はあるので気になる方はきいてください。

なぜ、Facebook全承認で友達増やしが失敗したのか

まずはじめに、Facebookのルールとして誰でも構わず申請するのは禁止されています。
そもそも大人としてルールを守れなかった私はとても反省すると同時に、恥じるべきだと思っています。

ツイッターのフォロワーさんもFacebookで承認した友達もどちらも同じように「知らない人」です。
ただ、Twitterの場合は投稿の内容を見て「この人の話面白い」「趣味が似てる!」など、何か惹かれてフォローをすることがほとんどだと思います。

ここが、Facebookの友人増やしとは、意味が変わってくるのではないでしょうか。

殆どの「誰にでもリクエストを送る」人は内容ではなく人数増やしのために他なりません。
もし情報が欲しいのであればリクエストでなくフォローをするという機能も付いています。

Facebookは承認した時点で相互フォローと同じような形になるので、本来は慎重に選ぶ必要があるのです。
全くの共通点や惹かれる点がない人と繋がっても、全くもって自分のプラスにはならないのに、5000人という上限の人数ばかりを気にしてしまう。

もしかしたら運良く、出会えて良かったと思える人と繋がれるかもしれませんが、Facebookはさらに友人になった後、フォローを外せば一生その人と関わることもタイムラインに出ることもない。

誰でもいいものは、誰にも響かない。
自分が自分である価値をきちんと伝えていくのがSNSの正しい使い方なのではないでしょうか。

「正しくやっていればFacebook全員承認でも結果は出る」とおっしゃる方もいますが、私には無理でした。とにかくFacebookが嫌いになった。
向き不向きはあると思いますが、私は「それをする必要がある人」でないなら、オススメしません。

私の考える「SNS」運用

SNSは一つのPRツールだと考えている方は多いと思います。私自身もそう。

どんな人なのか、どんな仕事をしているのか。どんな思いで生きているのか、などその人となりを見ることが出来、信頼や信用貯金にもなって。

これをブランディングと呼ぶ人もいますが、私はブランディングで使うも良し、ストレス発散に使うも良し、情報収集に使うも良し。
人それぞれ好きな使い方をしていいと思っているんです。

好きな使い方をする中で、自分を支持してくれる人
応援してくれる人が信頼してくれたり興味を持ってくれること、これがSNSの醍醐味なのではないでしょうか。

だから度々言いますが「誰でも」はダメ。
自分の好きな気持ちや伝えたいことを発信して、それに興味をもつ人が大切になる。
そしてそういうフォロワーさんは大切にしたくなります。いい循環が生まれるの。

どんな使い方がベストなのか、自分には必要なのか、常にPDCAを繰り返すことは無駄ではないと思っています。

SNSアカウント運用はとにかく自分のためでしかない。だからこそ、

私がフォロワーさんに伝えたいこと

ここからはオマケ。
私はTwitterとリアルで、本当に会うと「全然違うなー」と言われます。多分悪い意味の方が多いんだと思うんですが(変にネガティヴ)
私はずっとTwitterが1番大好きです。
言いたいこと、伝えたいこと、知りたいこと、いろんなことがTwitterには溢れてる。

5000人以上の人が、閲覧対象だとしてもすぐ近くにいてくれるような気がして、いつもすぐ甘えている気がします。

私はTwitterが好きなんですよね。
もっと運用について考えたいと昔発言したところ
「Twitterはネガティヴなことや嘘が多いから企業ウケは良くない」「炎上というデメリットがありすぎる」「ブログやFacebookの方がパワーを持ってる」というような意見を代理店の人から言われたことがありました。

その当時「わかってないなー」と思っていましたが、今なら「いやいや、そんなはずないでしょ。140文字がバズったら何万人にも読まれるって
個人のブログやFacebookじゃ基本ありえないから!」と力説するだろうなぁ。

Twitterを通じて、たくさんの人と出会えて大切なこともたくさん学んで。
たくさんのTwitterアカウントの中で私を少しでも気になって下さった方がこうして繋がって下さっていることに心から感謝しています。

だってフォローしてくれる人がいて、初めてTwitterは面白くなるもの。私はただ呟いているだけです。

まだまだ、色んな未来を描きたいなぁ。
それが私だから。Twitterで見守ってくれるだけでも本当に嬉しいです。

あやにーTwitterはこちらでーす

最後まで読んでくださりありがとうございます!面白かったらいいね!超おもしろければサポートいただけると嬉しいです!これからもがんばります。