見出し画像

recently's diary 9/7-23 2024

9/7

どうやら地域ごとにスリンが含む音は
かなり違うようだ

同じ竹とほぼ同じ構造で
ここまで異なると思っていなかったので

スケールで測れる情報以外に
触れることができて
また好奇心が湧いた

マシンライブがあったベニューの
屋上がとても心地よかった

9/8

鎌倉へ

エチカというカフェに連れて行ってもらう

本棚にチェロが分解されたもの?が
チラチラ見える

旅行用の楽器?

江ノ島でガムランをきいて
作者さんのために笛の写真を撮る

いい遠足でした

9/9

歩けることがわかったからか、
友人に

密林への散歩
(実際交通機関がない場所)
へ誘われた

観光地に隣接して
現地の方々しか入れない
場所があるそうだ

機会をみつつ歩いてみたい

都内に体を置いていると
人の気配がない音を聞ける時間が
ほぼない
たまにはそんな場所に行きたくなる

9/10

バスクラリネットを触る

古楽器でバスクラリネットに近いサイズの
かわいいなあ、と思っているものがある

バセットクラリネット、吹いてみたい

9/11

試聴室でライブでした

みなさま、ありがとうございます

また冬にできたら嬉しいです

9/12

届いた音データを見ていく

この曲を演奏したよな、
と思っていたものの倍以上吹いていて
記憶って何だろうと改めて思う

9/13

スタジオは閉空間であるけれど
風通しがよく感じる時間だった

餅米を発行させたお菓子は
何かのおつまみになりそうな
感じがする

歌詞さえわかれば歌える、という
母の歌を聴いていると

コードもほぼ見えてくる

持っていた笛は当たり前だけど440Hzの世界には
いないようだ

9/14

Novonotesのプラグインである、
3DXをはじめた

Zoomのh3ーvrは
教えていただいたことで知った、
と思っていたけど

初めてのGAZEGAN SIRISIのライブから
ずっと見ていたことを思い出す

とってもらっているではないか

データをもらい直せるだろうか

バイノーラルで聴いてみたい

9/15

変換するソフトにもいろいろあるのだった

聴き比べてみる

映画の撮り方の授業の
イントロダクションみたいだ

オイルパステルを久しぶりに眺めたくなり
遊んでもらう

9/16

手を動かして絵なのか図形なのか
描いている時間は

物心つく前からあったそうだ

少し描いていない時間は
自炊できてないなあ、という時間に
似ている身体感覚を覚える

大小様々な笛を連れて高円寺へ

少し演奏しました

モジャさんの声と笛が響きすぎず
でもいる、というトーンで
好みでした

9/17

ディスクリプションの打ち合わせの間に
ちょこちょこ笛の話題が挟まる

いや、面白いですよね本当に

彼らと出会うまで、
音響学会というものがあることを
知らなかった

思いついて調べると
どうやら研究の資料などオープンに
なっている様子

読んでみよう

9/18

復習を兼ねて
立体音響ラボを聴く

オープンソースにこんなに豊かに
知識がある

先日、
曲集を出したらいいのでは、
と声をかけてもらったことを思い出す

どうぞ、としたら
資本主義からは乖離するけれど

そんな姿勢もある資源となっていけたら嬉しい

9/19

あれ、と思って画面を見ると
知らなかったラボがたくさん出てきた

秋講習だ

エフェクターの勉強も
またしていく

9/20

マルチエフェクターを連れていく時は
曲や構成がしっかりあるバンドの時が
多いのだけど、

何か面白いかもしれないので

試しにプリセットをいくつか作って
曲がないシチュエーションに
連れてみよう

Tom zeの曲と遊んでいるうちに
そういえば、A-Zまでソングブックを
演奏していくセッションで何かをやったような、、

と思い出しかけたけど
だめでした

録音はどこかにあるはず

9/21

日出町の試聴室でした

みなさま、ありがとうございます

次回は1/17となりました

皆さんが食べていた
カレー?チャーハン?が美味しそうでした

ライブの場所にあったかいご飯が
あるの嬉しい

9/22

一曲参加した、アルバムの
リリースパーティーでした

昼のライブ、いいなあ

子供達が、ベランダから窓ガラスに
張り付いていて嬉しかった

松野さん、おめでとうございます

レコードショップや配信やぜひ

birchで見てみてください

9/23

週末のライブのトラックを作ってみようかな

この時期は祭りが多いらしく、
散歩の音たちが心なしかピーヒャラしている

実際外から聞こえる祭囃子と
スタジオの笛が重なり、笑ってしまう

今週末27日、
三鷹のANPUというお店です

ゆるりとぜひ

今週もほーいほい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?