見出し画像

ほぼ日手帳をはじめて1ヶ月が経ちました!

昨日なにしたっけ?
あのとき、感じたことがあったんだけど。
お風呂で思いついたあれってなんだっけ?

こんな風に感じていた9月末、そろそろ今年も100日きってカウントダウン。
せっかくの出来事や感情、ひらめきをこぼしていくのはもったいない!と思い、このタイミングでずっと気になっていた「ほぼ日手帳」をはじめてみました。

そして、日記も3日坊主の私がはじめて早1ヶ月!
ここまで続くとは思わず、この勢いで2022年続けたいと思ったので、今の書き方や1ヶ月の変化を記録しようと思います。

ほぼ日を始めた意味づけ

まず、毎日書くことが作業になってしまうのはもったいないので、始めた意味を決めました。

今日を明日につなげる意味づけ
学びやアイデア、気づきを今日の自分から明日の自分にバトンを渡すようにつなげて成長していきたい

今日は今日しかない。1日しかない特別な日々を抱きしめたい
日常の何気ないの出来事、感情、ひらめきはそのときだけの特別なもの。その瞬間を大切に残しておきたい

なんか書くの億劫だなと思ったときはここに立ち返ると続きました。

わたしのほぼ日

使いはじめたのは「カズン 分冊版avec」
書く文字が大きめなので、大きいサイズにしました。
9月末から始めたこともあり、分冊版をメルカリで購入しました。


ゆるっと続けるマイルール

たくさん決めてしまうと疲れてしまうので、3つだけ。

  1. よかったことから書く

  2. ゆるっと型を決めておく

  3. おやすみOK!戻って書いてもOK!


1. よかったことから書く

書くことが反省会にならないように、よかったことから書き出すようにして楽しく続けられるようにしました。

2. ゆるっと型を決めておく

最初は何を書こうと迷っていたので、何を書くかを決めておきました。
私の場合は

  • スケジュール

  • 本日の良かったこと3つ

  • 印象に残った出来事+感情

  • 子供の様子

印象に残った出来事+感情はできるだけ具体的に書いて見返したときに思い出せるようにしました。
ネガティブなことを書くときは「こうしておけばよかった」みたいに過去を考えるではなく、「つぎはこうしよう」みたいに未来に向けた書き方でポジティブな締めになるよう書きます。
これで書き終わりも気持ちが沈まずに続けられてます。

3. おやすみOK!戻って書いてもOK!

これが1番大切で、疲れたときや寝落ちしちゃったときは良かったことだけ書いてもOK、おやすみしてもOKにしました。
これは残しておきたいと感じたものは後日、戻って書いてもOK。
しんどくても毎日続けて挫折するより途中書けなくても長く続けて、学びを得ることを優先にしました。

続けたことで見えてきた

穏やかに過ごせることが増えた

感情のアウトプットをほぼ日にすることで、今まで、話すことで消化していたイライラやモヤモヤが自分の中で消化できることが増え、家族にあたることが少なくなってきました。これはパートナーにも言われた。

学びを行動につなげることが増えた

書くことで日々に取り入れたい学びに目が向くようになり、行動に落とし込めることが増えました。せっかくたくさんノートに書いても情報が多すぎて忘れてしまうけれど、ほぼ日のボリューム感は情報が厳選できるので、取り入れたいことも意識しやすいかなと思います。


ログやろうかなと思っている方、なかなか続かない方の参考になったら嬉しいです。
こんな調子でゆるゆると年末まで続けてみたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?