見出し画像

35w 入院バッグの準備

最近重い腰を上げて入院バッグの準備に取り掛かっています。

アメリカでは日本のように、入院セット一式をくれることはないようですが(先生に「日本にはそんなのがあるのね!」と驚かれました)、

先生曰く「ビデオとカメラと携帯電話だけで大丈夫よー!」だそう(病院で頼めば何でも貰えるらしい)。

とはいえ、34wの検診の際にBeth Israelから病院に持っていく物リストを頂いたのでそれに沿って準備をしました。

画像1

<分娩バッグ>(トートバッグに用意)

・カメラ・ビデオカメラ→一人出産の可能性があるので必須!

・少量のスナック、お水→おかきやチョコを用意しました。

・洗面用具→シャンプー類、洗顔関係。我が家は子供が2人いて、主人も授業があるのでどのタイミングで病院に入院バッグを届けてもらえるかわからないので、入院バッグではなく分娩バッグに入れました。

・携帯の充電器→充電なくなると心細いですよね。臨月に入ってからは携帯の充電を切らさないように注意しています。

<入院バッグ>(ボストンバッグに用意)

・授乳用のガウン

・パジャマとスリッパ

・授乳用ブラ

・帰宅用服(自分用、赤ちゃん用)


陣痛が来て病院に行くときは分娩バッグのみ持参し、入院バッグは後から主人に持ってきてもらおうと思っています。たった2日間の入院なので極力持参する荷物は少なく、病院で貰えるものは貰って帰ろうと思います!w


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?