見出し画像

2021夏アメリカ15州横断ロードトリップ全体行程

主人の留学に帯同して、アメリカで過ごす最初で最後の夏。しかも主人は学生なので6~8月がフルでお休み。こんなに家族で過ごせるチャンスはリタイヤするまでない!生まれたばかりの長女がいる中で、なんとかアメリカを満喫する方法はないかと模索した結果行きついたがロードトリップでした。

4月に出産を終えてから、ちまちまと色々調べつつ、アメリカ生活で本格的に始めたinstagramで知り合った方からも色々教えて頂きながら、最終的に38泊39日15州横断のロードトリップを決行することとなりました。

マップ

主な通過都市・観光地:ハートフォード(コネチカット州)、ニューヨーク(ニューヨーク州)、アトランティックシティ(ニュージャージー州)、フィラデルフィア(ペンシルベニア州)、ボルチモア(メリーランド州)、ワシントンD.C.、マンモスケーブ国立公園(ケンタッキー州)、インディアナポリス(インディアナ州)、シカゴ(イリノイ州)、ナイアガラの滝(ニューヨーク州)、ワシントン山(ニューハンプシャー州)、アケディア国立公園(メイン州)

我が家は子供たちがまだ小さいため「とにかく無理をしない!」をモットーに、家族全員が体調を崩さないようなスケジュール作りを心がけました。1日の移動距離は最大でもGoogle map上は5時間程度に抑えるようにし、子供たちが車酔いしやすいこともあって休憩は1~1.5時間毎にとるようにしました。

ホテルはアケディア国立公園までの35泊まで事前に予約し、それ以降は事前に予約していませんでした。というのも、アケディア国立公園からは自宅まで1日で帰ってこられる距離なので、もしロードトリップに疲れ果てていたらそのまま帰宅することも視野に入れていたからです。結局最大限楽しんで帰ってきたので、途中で3泊分追加で予約しました。

最終的に総走行距離は4188mile(約6740km、レンタカーのメーターベースの数字)だったので、単純計算で1日当たりの移動距離は107mile(約172km)!かーなーりゆっくりしたロードトリップだったことが分かっていただけるかと思います。

それにしても、6740kmってすごいな・・・北海道最北端宗谷岬から鹿児島最南端の佐多岬まで約2700kmらしいので本州縦断どころか本州往復してもまだ足りない距離。アメリカは広い。

ちなみに、見出しの写真はロードトリップのために作成した「旅のしおり」です。直前までこまごました変更があったので旅行前日にほぼ貫徹で作りました(笑)子供たちに分かりやすいように、旅のスケジュールを写真多めで(むしろ、ほぼ写真だけ(笑))作成し、毎朝、行程の地図を見ながら行先を確認しました。あわせてアメリカの白地図も持参し、通過した州を色で塗り潰していきました。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?