畑野彩萌 はたのあやめ Ayame Hatano

作曲しています。 武蔵野音楽大学大学院研究科修士課程作曲専攻2年/作曲のほかに、打楽器…

畑野彩萌 はたのあやめ Ayame Hatano

作曲しています。 武蔵野音楽大学大学院研究科修士課程作曲専攻2年/作曲のほかに、打楽器、トランペット、エアロフォン、リコーダー、ピアノの演奏をしたり歌ったり/販売楽譜は下の「ストア」よりご覧になれます https://ayamehatano.base.shop/

ストア

  • 商品の画像

    【PDFデータのみ】マリンバ3重奏「CCC」楽譜 畑野彩萌作曲 打楽器アンサンブル Marimba Trio “CCC” Ayame Hatano

    マリンバ1台のための3重奏「CCC」のスコア、パート譜、切り貼り譜のセットです。(スコアのみ、パート譜のみ、切り貼り譜のみの販売はしておりません) 【PDFデータのみ】です。 【紙媒体+PDFデータのセット】はこちら→ https://ayamehatano.base.shop/items/77760225 【紙媒体のみ】はこちら→ https://ayamehatano.base.shop/items/77760115 商品画像2枚目は付属の切り貼り譜の一部です。曲中に移動があるので、こちらをお使いいただけると練習がスムーズかと思われます。 参考動画:https://youtu.be/Cn7V5zqij-A 5オクターブ(C16 - C76)のマリンバが1台あれば演奏可能です。 4分10秒の曲なのでアンサンブルコンテストや、もちろん演奏会用にもおすすめです。 打楽器らしいリズム感は失わずに、マリンバの優しく倍音豊かな音色をお楽しみいただけます。 リズム、歌い方、各パートのバランスなど、アンサンブルをする上での 良い練習にもなるので、音大生向けの練習曲としてもお使いいただけます。 「CCC」は「密」をテーマにした曲です。2021年4月から6月にかけて作曲しました。 「三密」は英語で「Three Cs (密閉 closed spaces、密集 crowded places、密接 close-contact settings)」と表現するので、題名の由来となりました。 密になって演奏しても問題のない世界が1日でも早く戻ってきますように。 ※アンサンブルコンテストなどのコンテスト、コンクールや演奏会などで本作品を演奏してくださる方へ 書類に出版社を書く欄がある場合は、当サイト名「BASE」ではなく、私のストア名「畑野彩萌はたのあやめ」を記載するようお願いいたします。 ※5オクターブでの響きを大切にしたいので、今後4オクターブ版など狭い音域用の楽譜を出す予定はございません。 5オクターブのマリンバをお持ちでない方々には申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、ご理解いただけると大変ありがたいです。 You can play this music if you have one marimba (5 octaves, C16 - C76). This music is rhythmical and you can listen to the nice soft sound of the marimba. The theme of "CCC" is "Three Cs". I wrote this music in April to June 2021. I hope things get back to normal soon. ※I'm truly sorry that I will not write "CCC" for a marimba that has 4 octaves because I think this music can't be expressed except by a marimba that has 5 octaves.
    3,500円
    畑野彩萌はたのあやめ
  • 商品の画像

    【PDFデータのみ】鍵盤打楽器5重奏 エルガー作曲「エニグマ変奏曲」より第9変奏「ニムロッド」畑野彩萌 編曲 Enigma Variations Op. 36 - Ⅸ. Nimrod Percussion Quintet arr.by Ayame Hatano

     エルガー作曲「エニグマ変奏曲」より第9変奏「ニムロッド」をビブラフォン1台とマリンバ2台のための5重奏に編曲しました。  スコアとパート譜のセットです(それぞれ単品販売は致しておりません)。 【紙ベースのみ】はこちら→https://ayamehatano.base.shop/items/78234971 【PDFデータ+紙ベースのセット】はこちら→https://ayamehatano.base.shop/items/78722255 使用楽器 ・ビブラフォン1台 ・マリンバ2台  ①4オクターブ1/3(A-C)以上  ②5オクターブ(C-C)以上  (使用音域 ①B♭26-C64 ②C16-F69) 参考動画→https://youtu.be/M4wy-4Nvfk0  原曲はエドワード・エルガー(1857-1934)が1890年代後半に作曲した管弦楽曲です。その中でも第9変奏「ニムロッド」は非常に人気が高く、単独でも演奏される機会の多い作品です。  2023年9月に行われた、大学の後輩が主催する打楽器アンサンブルの演奏会にて演奏するため、依頼を受けて編曲させていただきました。  原曲の美しさは残しつつも、鍵盤打楽器アンサンブルでうまく響くようにアレンジしました。
    2,000円
    畑野彩萌はたのあやめ
  • 商品の画像

    【PDFデータ+紙ベース】マリンバ3重奏「CCC」楽譜 畑野彩萌作曲 打楽器アンサンブル Marimba Trio “CCC” Ayame Hatano

    ※送料込みの価格です。 マリンバ1台のための3重奏「CCC」のスコア、パート譜、切り貼り譜のセットです。(スコアのみ、パート譜のみ、切り貼り譜のみの販売はしておりません) 【紙ベース+PDFデータのセット】です。 ご購入後、PDFデータをダウンロードできます。紙ベースの楽譜は後日発送いたします。 【紙ベースのみ】はこちら→ https://ayamehatano.base.shop/items/77760115 【PDFデータのみ】はこちら→ https://ayamehatano.base.shop/items/77326168←いちばんお安くなっています♪ 商品画像2枚目は付属の切り貼り譜の一部です。曲中に移動があるので、こちらをお使いいただけると練習がスムーズかと思われます。 参考動画:https://youtu.be/Cn7V5zqij-A 5オクターブ(C16 - C76)のマリンバが1台あれば演奏可能です。 4分10秒の曲なのでアンサンブルコンテストや、もちろん演奏会用にもおすすめです。 打楽器らしいリズム感は失わずに、マリンバの優しく倍音豊かな音色をお楽しみいただけます。 リズム、歌い方、各パートのバランスなど、アンサンブルをする上での 良い練習にもなるので、音大生向けの練習曲としてもお使いいただけます。 「CCC」は「密」をテーマにした曲です。2021年4月から6月にかけて作曲しました。 「三密」は英語で「Three Cs (密閉 closed spaces、密集 crowded places、密接 close-contact settings)」と表現するので、題名の由来となりました。 密になって演奏しても問題のない世界が1日でも早く戻ってきますように。 ※アンサンブルコンテストなどのコンテスト、コンクールや演奏会などで本作品を演奏してくださる方へ 書類に出版社を書く欄がある場合は、当サイト名「BASE」ではなく、私のストア名「畑野彩萌はたのあやめ」を記載するようお願いいたします。 ※5オクターブでの響きを大切にしたいので、今後4オクターブ版など狭い音域用の楽譜を出す予定はございません。 5オクターブのマリンバをお持ちでない方々には申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、ご理解いただけると大変ありがたいです。 You can play this music if you have one marimba (5 octaves, C16 - C76). This music is rhythmical and you can listen to the nice soft sound of the marimba. The theme of "CCC" is "Three Cs". I wrote this music in April to June 2021. I hope things get back to normal soon. ※I'm truly sorry that I will not write "CCC" for a marimba that has 4 octaves because I think this music can't be expressed except by a marimba that has 5 octaves.
    3,950円
    畑野彩萌はたのあやめ
  • 商品の画像

    【PDFデータのみ】マリンバ3重奏「CCC」楽譜 畑野彩萌作曲 打楽器アンサンブル Marimba Trio “CCC” Ayame Hatano

    マリンバ1台のための3重奏「CCC」のスコア、パート譜、切り貼り譜のセットです。(スコアのみ、パート譜のみ、切り貼り譜のみの販売はしておりません) 【PDFデータのみ】です。 【紙媒体+PDFデータのセット】はこちら→ https://ayamehatano.base.shop/items/77760225 【紙媒体のみ】はこちら→ https://ayamehatano.base.shop/items/77760115 商品画像2枚目は付属の切り貼り譜の一部です。曲中に移動があるので、こちらをお使いいただけると練習がスムーズかと思われます。 参考動画:https://youtu.be/Cn7V5zqij-A 5オクターブ(C16 - C76)のマリンバが1台あれば演奏可能です。 4分10秒の曲なのでアンサンブルコンテストや、もちろん演奏会用にもおすすめです。 打楽器らしいリズム感は失わずに、マリンバの優しく倍音豊かな音色をお楽しみいただけます。 リズム、歌い方、各パートのバランスなど、アンサンブルをする上での 良い練習にもなるので、音大生向けの練習曲としてもお使いいただけます。 「CCC」は「密」をテーマにした曲です。2021年4月から6月にかけて作曲しました。 「三密」は英語で「Three Cs (密閉 closed spaces、密集 crowded places、密接 close-contact settings)」と表現するので、題名の由来となりました。 密になって演奏しても問題のない世界が1日でも早く戻ってきますように。 ※アンサンブルコンテストなどのコンテスト、コンクールや演奏会などで本作品を演奏してくださる方へ 書類に出版社を書く欄がある場合は、当サイト名「BASE」ではなく、私のストア名「畑野彩萌はたのあやめ」を記載するようお願いいたします。 ※5オクターブでの響きを大切にしたいので、今後4オクターブ版など狭い音域用の楽譜を出す予定はございません。 5オクターブのマリンバをお持ちでない方々には申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、ご理解いただけると大変ありがたいです。 You can play this music if you have one marimba (5 octaves, C16 - C76). This music is rhythmical and you can listen to the nice soft sound of the marimba. The theme of "CCC" is "Three Cs". I wrote this music in April to June 2021. I hope things get back to normal soon. ※I'm truly sorry that I will not write "CCC" for a marimba that has 4 octaves because I think this music can't be expressed except by a marimba that has 5 octaves.
    3,500円
    畑野彩萌はたのあやめ
  • 商品の画像

    【PDFデータのみ】鍵盤打楽器5重奏 エルガー作曲「エニグマ変奏曲」より第9変奏「ニムロッド」畑野彩萌 編曲 Enigma Variations Op. 36 - Ⅸ. Nimrod Percussion Quintet arr.by Ayame Hatano

     エルガー作曲「エニグマ変奏曲」より第9変奏「ニムロッド」をビブラフォン1台とマリンバ2台のための5重奏に編曲しました。  スコアとパート譜のセットです(それぞれ単品販売は致しておりません)。 【紙ベースのみ】はこちら→https://ayamehatano.base.shop/items/78234971 【PDFデータ+紙ベースのセット】はこちら→https://ayamehatano.base.shop/items/78722255 使用楽器 ・ビブラフォン1台 ・マリンバ2台  ①4オクターブ1/3(A-C)以上  ②5オクターブ(C-C)以上  (使用音域 ①B♭26-C64 ②C16-F69) 参考動画→https://youtu.be/M4wy-4Nvfk0  原曲はエドワード・エルガー(1857-1934)が1890年代後半に作曲した管弦楽曲です。その中でも第9変奏「ニムロッド」は非常に人気が高く、単独でも演奏される機会の多い作品です。  2023年9月に行われた、大学の後輩が主催する打楽器アンサンブルの演奏会にて演奏するため、依頼を受けて編曲させていただきました。  原曲の美しさは残しつつも、鍵盤打楽器アンサンブルでうまく響くようにアレンジしました。
    2,000円
    畑野彩萌はたのあやめ
  • 商品の画像

    【PDFデータ+紙ベース】マリンバ3重奏「CCC」楽譜 畑野彩萌作曲 打楽器アンサンブル Marimba Trio “CCC” Ayame Hatano

    ※送料込みの価格です。 マリンバ1台のための3重奏「CCC」のスコア、パート譜、切り貼り譜のセットです。(スコアのみ、パート譜のみ、切り貼り譜のみの販売はしておりません) 【紙ベース+PDFデータのセット】です。 ご購入後、PDFデータをダウンロードできます。紙ベースの楽譜は後日発送いたします。 【紙ベースのみ】はこちら→ https://ayamehatano.base.shop/items/77760115 【PDFデータのみ】はこちら→ https://ayamehatano.base.shop/items/77326168←いちばんお安くなっています♪ 商品画像2枚目は付属の切り貼り譜の一部です。曲中に移動があるので、こちらをお使いいただけると練習がスムーズかと思われます。 参考動画:https://youtu.be/Cn7V5zqij-A 5オクターブ(C16 - C76)のマリンバが1台あれば演奏可能です。 4分10秒の曲なのでアンサンブルコンテストや、もちろん演奏会用にもおすすめです。 打楽器らしいリズム感は失わずに、マリンバの優しく倍音豊かな音色をお楽しみいただけます。 リズム、歌い方、各パートのバランスなど、アンサンブルをする上での 良い練習にもなるので、音大生向けの練習曲としてもお使いいただけます。 「CCC」は「密」をテーマにした曲です。2021年4月から6月にかけて作曲しました。 「三密」は英語で「Three Cs (密閉 closed spaces、密集 crowded places、密接 close-contact settings)」と表現するので、題名の由来となりました。 密になって演奏しても問題のない世界が1日でも早く戻ってきますように。 ※アンサンブルコンテストなどのコンテスト、コンクールや演奏会などで本作品を演奏してくださる方へ 書類に出版社を書く欄がある場合は、当サイト名「BASE」ではなく、私のストア名「畑野彩萌はたのあやめ」を記載するようお願いいたします。 ※5オクターブでの響きを大切にしたいので、今後4オクターブ版など狭い音域用の楽譜を出す予定はございません。 5オクターブのマリンバをお持ちでない方々には申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、ご理解いただけると大変ありがたいです。 You can play this music if you have one marimba (5 octaves, C16 - C76). This music is rhythmical and you can listen to the nice soft sound of the marimba. The theme of "CCC" is "Three Cs". I wrote this music in April to June 2021. I hope things get back to normal soon. ※I'm truly sorry that I will not write "CCC" for a marimba that has 4 octaves because I think this music can't be expressed except by a marimba that has 5 octaves.
    3,950円
    畑野彩萌はたのあやめ
  • もっとみる

最近の記事

マリンバ3重奏「CCC」について解説などなど

はじめまして、畑野彩萌です。はたの あやめと読みます。 現在大学院修士2年生で、作曲を専門に勉強しています。 2022年8月にYouTube公開&楽譜販売を開始した、マリンバ1台のための3重奏「CCC(シーシーシー)」について、楽譜を購入してくださる方が何人もいらっしゃったり、自分の周りで演奏してくださる方も増えてきたりして嬉しいです。ありがとうございます。 ↑上記リンクはPDFのみですが、他にも紙、紙+PDFのセットも販売中です。 作曲者が発言するとそれが絶対的な正解

    マリンバ3重奏「CCC」について解説などなど