マガジンのカバー画像

詩、詩のようなもの

121
自作の詩をまとめました。 詩と名乗るにはおこがましい、 文字を使って描いた絵のようなものです。
運営しているクリエイター

#写真

ととのえる

ととのえる ととのえる 日々の自分を ととのえる 欲するものは じゅうぶん与え いらないも…

52

ないしょの話(植物からの伝言、その2)

夏の真昼 あつさのせいで時間が止まる ちょうどその頃 茂みの中の 濃い影を そっと のぞ…

47

植物からの伝言です

真夏の強いお日さまの光をたっぷり使って わたしたちただ今 おいしい空気 製造中です エア…

59

スカーレットB面 〜峰不二子のひとり言〜

スカーレットB面 〜峰不二子のひとり言〜 ほんとはね あなたに思いきり抱きついて 愛してるっ…

54

風の精

あなたが 海をわたり 山たちを峰から裾へ やさしくなでおろす それから 森の木々たちを す…

65

歩道の片隅より

咲きなされ ただ うつくしく 咲きなされ と 道行く人に呼びかける 歩道の隅から呼びかける …

68

旧下関英国領事館

お出かけもなかなかままならないGW、いかがお過ごしでしょうか。 こちらは、山口県下関市、関門海峡すぐ近くにある旧英国領事館。日本に現存する最古の領事館だそうです。 中はこんな感じ。落ち着いたヨーロッパの雰囲気を味わえます。 中にはカフェがありまして、 紅茶とお菓子が楽しめます。私は残念ながらお茶できませんでした。 イギリスなどヨーロッパ方面からの船は、大陸づたいに航海し下関から瀬戸内海へ抜けて京都方面へ向かうことが多かったのでしょう。 飛行機で移動するのが当たり前

桜・クラウド

桜は眺めやる人たちの思いを読み取り情報としてたくわえ続けている。 桜同士はひとつの意識体…

70

春 きたる

光る道 ひかり満ち いくつものとびらを 開け放ち 手をつないで どやどやと 笑いさざめき にぎ…

66

浜辺にて

浜辺で 冷たくなった耳をすますと 風が びゅうと うねる音 魚が ぼちゃんと 跳ねる音 砂が…

67

for you

何も変わらなくていい きみは そのままでいい どこにも行かなくていい きみは変わってもい…

59

はじまり

何もない 何もないよ 今のきみに僕ができること はじまりの前には 大丈夫かなんて わかりゃし…

59

あなたの本当の色が見たい。
もしもこの薔薇が、誰かに「あなたの色はきらい」と言われた事が悲しくて違う色になろうとしたら、薔薇の色はたちまち濁るだろう。
私は、あなたの本当の色が見たい。きらう人にはきらわれればいい。
私もあなたに、私の本当の色を見てほしい。

54

悲しみは人と人とが寄り添うためにある。悲しんだことがあるから、誰かの涙を理解できる。 悲しみ、大事なものを失った痛みはつらいけど、いつか深いやさしさへと変わる。