本日の学びーインテグラル理論の統合的視点

昨晩は、毎月の勉強会でした!

テーマは「インテグラル理論」。
最近よく取り上げられているティール組織の元になっている理論だそうで、最近参加した別のイベントでもキーワードだったので、興味深い内容でした。

今回の話は比較的シンプルで、課題を複合的な視点で見るということでした。具体的には、自分の内と外、集団の内と外の4つの視点で見るということ。

自分の内面(気持ち)は、外面(行動や振る舞い)に明確に影響するし、自らの行動が集団の内面(雰囲気)に影響すれば、集団の外面(活動や制度など)にも伝播する。それは再び自分の内面にも影響して…とループしていく。

本日の学び:「複数の視点の統合が目に見えるものと見えないもの含めたシステムの全体像を描きやすくする」
集団をどこまで捉えるかで、課題は変わりますが、実際の会社の課題をこのフレームで描いてみたら、結構繋がりがあることがわかり面白かったです!
また別の課題についても試してみようと思います♪
#学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?