去る者追わず

昔からどうしても人に対して踏み込むのが苦手だ。

10代、20代といっちょ前に人を好きになったりもした。
でもそれ以上アクションを起こすかと言われたら、たった一通のメールすら送れなかった。
「うわぁしつこい」等と思われたくないからだ。

年齢を重ねるにつれて ”用事があれば連絡してくるし、興味があれば雑談なんかもしようとするはずなので、それがないって事は自分は相手にとってその程度の人間” と思うようになった。

事実そうだと思う。


しかし男女関係なく自分が友情なり愛情なり好意を持っていたとして、さらにどんだけ親密になろうがなんだろうが、相手からのアクションがないと一気にどうでもよくなってしまうので「えーん、つらいよぅ」みたいな経験はほぼほぼない。

去る者追わず。まさに。


だってこちらに割く時間ないくらいなんでしょう?
急に相手の気分が乗ったから連絡しました~、となったとしてわたしがわざわざ時間を割く必要はあるのだろうか。

よく「忙しくて」と理由にする人がいるけれど、あたかもこちらが忙しくないみたいな言い方だなって思う。

言っておくがこっちだって時間はないし、おまけにお金がないんだぞ。
金欠なんて可愛いもんじゃない。
頼れる身内もいないくせに、いい大人がこの残高でいいのかと思う。


そう考えた時に「結局みんなは頼れるところがあるんだから甘いこと言うなよ」と思ってしまう。
見せていないだけで、忙しさもあるしギリギリで生きていたりするわけ。

あれ?話がそれてるな。失敬。


まぁ人に対して冷めやすいの、多少なんとかマイルドにしたいですね。

無理でしょうけどね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?