見出し画像

最近ハマっていること

AmazonプライムやDisney+でアニメや映画を観ることです。朝、家事をしているときや休憩時間に観ています。

今観ているのは

鴨乃橋ロンの禁断推理(Amazonプライム)
東京リベンジャーズ(Disney+)
呪術廻戦(Amazonプライム)
るろうに剣心(Amazonプライム)
薬屋のひとりごと(Amazonプライム)
ワンピース(Amazonプライム)
スパイファミリー(Amazonプライム)

他にもアオアシ、ブルーロック、かぐや様は告らせたい、推しの子、ゆるキャン、君の名は、コナンやドラゴンボールの映画、ディズニー映画などたくさん観てきました。

1年前に在宅勤務になってからはずっと家で作業しているので、家事や仕事というやるべきことから少しでも解放されたくてむさぼるように観るようになりました。気分転換としては最高です!

アニメだと1話分終わったら、「よし午後も頑張ろう」と頭を切り替えて洗い物して、そのまま仕事モードに戻れるのでちょうど良いです。

スパイファミリーだけは日曜日に夫と子どもで観る習慣になっています。夫とは平日ほとんど一緒にいないので週末の家族時間です。ジャンプ+で漫画も読んでます。
Spotifyのポッドキャストもおすすめです。ロイド役の江口拓也さんが主にインタビュアーとなって、いろんな声優さんの「まだ知らない顔を引き出す」をコンセプトに質問しながら掘り下げていくところが面白いです。たまに制作サイドの方もいらっしゃるので、普段聞けないような現場の話も聞くことができます。とても興味深かったです。

現在公開中の映画も絶対観に行きたい!

最後はスパイファミリー推しになってしまいましたが、アニメ鑑賞は自分にとってかなり気分転換になります。

先ほど挙げた作品はAmazonプライムビデオだと追加料金なしで観ることができます。(現在は別途追加料金、配信終了になったものもあります)

Disney+は全作品追加料金なしです。

在宅勤務の方の気分転換に個人的におすすめです!

今日のテーマはここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?