見出し画像

最近怒ったこと

忘れ物が多い

小学1年生の息子がいるのですが、忘れ物が多く普段から何度も注意していますが改善されず困っています…

遊びに行く時はキッズ携帯を持たせていて、忘れないように首から下げさせているのですが、遊んでいる時にどうしても邪魔になるようで、自転車のカゴに入れたり友達に持ってもらうこともあるようで、過去に自転車のカゴに忘れた、友達に預けたままだったことがあります。

昨日はとうとうそのどちらでもなく、どこにやったのか覚えていないと言い出し、探しに行くことに。
携帯を鳴らしながらGPSが示す場所を探しましたが見つからず、後から帰宅する夫に連絡し、帰る前に探してもらうことにしました。

結果、なんと見つかりました。
どこにあったのかというと、GPSが示した場所にかなり近い駐車場前にある三角コーンにひっかけてあったようです。何でそんなところに(笑)

子供がやることは予想ができません。

一緒に探してくれたママも言っていましたが、やはり忘れ物はしょっちゅうするみたいですね。夏は虫取り網3本に、習い事の場所に水筒を数本、ついさっきも上着を公園に忘れて…と。

どこも同じなんだなと思うと、少し怒りが収まりました(笑)

本人が意識するようになるまでまだ時間がかかりそうですね(泣)

根気強く言い続けて、忘れ物が減ることを願うばかりです。

今回のテーマはここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?