見出し画像

お寒うございます。


今朝、お寒うございますね。


昨日の皆既月食は、私の住むところはあいにくのお天気で全くの闇夜。


でも、noteを開くとあちらこちらで月の様子を楽しむことができました。


自分の好きな人が、この現象に立ち会えたことを嬉しいなあ。と思えること。


素直にそれはいいことだと思います。


先日、きのう何食べた?という映画を観ました。


ドラマの時からファンで、映画もとても満たされました。


日常の中の棘や、繰り返されるすれ違いも描かれています。


ジルベールの苛立ちに、佳代子さんがポンと肩を叩くシーンがあります。


私はその温度感がすごく心地よいと感じました。


佳代子さんの喜びにケチをつけるジルベールは、その時、佳代子さんではなく自分を傷つけている。


ジルベールの言葉に反応するのではなく、その奥の心を見つめている佳代子さんの手のひらから響くものに、ああ、このくらいの距離感で温度で、誰かの悲しみに寄り添えたらなと思いました。



思いあっても交われない。という事実もあります。


愛しているから傷つけることもあります。


それでも、思い合うことを諦めないこと。


誰かの幸せを慈しみ喜ぶこと。


毎日ご飯をたべるように。


自然に当たり前に繰り返していくことの稀有を
作品は丁寧に丁寧に紡いでいるように感じました。


お寒うございますね。


寒いかな、寒くないかな、あったかくして風邪ひかないでね。


そんな風に夜空を見上げながら、人を想える自分であることを確認し、大切なことを見失わないように自戒もしました。


きのう何食べた?


ごはんをちゃんと食べたかな?って、あなたのことを思っています。という愛の言葉ですね。


今ある日常を。隣の人の幸せを。


素直に喜び、感謝できる映画です。


お寒い夜にはピッタリです。

#きのう何食べた
#グラタンと焼きサバと煮菜です

お気持ちありがたく頂戴するタイプです。簡単に嬉しくなって調子に乗って頑張るタイプです。お金は大切にするタイプです。