見出し画像

Seed Lightのつぶやき〜身体の変化とは?

みなさま、こんにちは〜!
さて、本日は・・・私の身体の観察記録と考察をシェアさせていただきます。

2023年12月13日〜2024年2月28日と
3ヶ月に渡り、計10回のYamuna フットセーバーズ モニターその名も
『彩子あんよ🦶改革』をしておりました
.
.
昨年11月から実は急に謎に始まった
左側の坐骨神経痛もあり
自主ピラティス前後に後ろ姿勢を
撮り溜めておりました
(こちらはInstagram,Facebookへアップしました記事をご覧ください)
そちらに動画をつけておりますが、
ぼんやり「かかと〜ふくらはぎ」だけ
眺めてみてください。
この変化はまさにYamunaです✨✌🏻



Yamuna前の11月の自主ピラティス前後の写真です
こちらは今年2月下旬の姿勢です。もも周りも変化しております

やはりピラティスをすると
その時期により身体に傾向はありますが、
身体全体のバランスは良くなります👍🏻

様々な身体へのアプローチを合わせながら
進めてゆくのは、
広く自分を捉えながら再認識、再構成に◎です
.
.
.
フットセーバーズ初日から3回目くらいまで
この世とは思えぬくらいの【激痛!!】でしたww
なぜか?

やはり
いくら丁寧に身体へのアプローチしていても

どんどん縮んでゆく!
どんどん緊張してゆく!
どんどん固くなってゆく!
どんどん隙間(余裕)がなくなってくる!

のだなと、
実感して認識して、愕然としました

週1回のセッションと、週3〜4回の自主ワーク
を続ける中で
骨の間の組織がほぐれ始め、
神経痛を伴っていた部分がゆるみ
骨が単独で動くようになりました

足が立ち上がり、アーチ構造が見え始めた頃
足裏の内在筋(足裏の筋肉)が
ふかふかに厚みを増し、
クッション性がでてきました🥹

足の構造や、足裏の筋肉の反応がよくなり
ようやく足裏から下腿三頭筋、大腿部から
股関節、骨盤まわりから背中、首から頭へと
螺旋のラインがようやく!

ようやく!
古い発電所を再稼働しはじめるような💡
まだ錆びついているラインはあります!

でも、慌てず少しづつ🤏🏻
まだまだここからも、自分の身体の愛でる場所は
たーくさんあります☺️🫶🏻

ココロからのアプローチは
なかなかの精神力や経験とタイミングが
必要ですが、
カラダからでは観察力と経験とそれが
いざ!動き始めた時がタイミング🙌🏻

是非!
自分自身を成長させていきたい方!
わたしと一緒に身体とココロのアプローチ楽しみましょう!

3月もお越しをお待ちしております。
プライベートやグループクラスなど初回は体験料金となります
是非是非!受けにお越しくださいね。

彩子



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?