見出し画像

数秘で知る行動力

みなさんは行動力、ありますか??
行動、してますか??

わたしはありそうに見えてるかも?ですが、実は無いです。
例えば、大縄跳びで、タイミング合わせてなかなか中に入れずぐずぐずモタモタして結局ひっかかる鈍臭いタイプです。

どんどん行動する人を見るたび、良いなぁ、すごいなぁ、って思うし落ち込むし
やるかやらないかだよ!行動だよ!ってやつを聞くたびに分かってるけどさぁ、、、ってぐずる。

今日は、この『行動力』を数秘でみていきます。

自分の数秘を知ってる方は、数字をチェックしながら、知らない人は想像しながら、ぜひ最後まで聞いてください

⭐︎この記事はstandFMで音声配信をしています。
音声はこちらから↓

では行動力について
生年月日と名前から、コアナンバーと呼ばれる5つの数字を出します。
その5つの数字の中に

①がある人は、行動力がある。
スタートダッシュつよい。
直感、インスピレーションで、思いついたら即行動できる。

②がある人は、受容性、まず受け身なので、誰かの後押しがあれば期待に応えるために動きます。
奉仕の心で誰かの為に、であれば行動力を発揮するかも。

③がある人は、楽しい表現という観点で行動力を発揮します。忍耐強く頑張る事もできる。

④がある人は、基盤作る為に現実的に地道にコツコツと行動します。

⑤がある人は、ブラッシュアップの為、今あるものの枠を取っ払う行動力があります。
海外にご縁があるナンバーだから、海外に行くことで行動力すごいある、て思われるかも。

⑥がある人は、愛と平和と調和なので、場を整える為に動く事ができる。

⑦がある人は、何かの探究の為の行動なので、何をするか?によって、打ち込む対象によって見え方は変わります。

⑧がある人は、社会的に行動する社長タイプだから分かりやすく行動力も見える。④の倍だから現実的な行動力です。

⑨がある人は、みんなを取りまとめる行動。面倒見が良いから動いてくれる、と周りから見られます。

ざっくりこんな感じ。

1.3.4.5.8 が、わかりやすく「行動力ある」と自他共に思うかも。

2.6.7.9は他人からは行動力あると思われる場合があるけど、自分の中では動けない、勇気ない、と思ってる人が多い様に思います。

、、、

わたし、2.6.7.9全部ある。
ブラジリアンワックスで起業した時はきっと1をフルコミットしたんだろーな、と。
コロナでサロン休業して、モタモタと行動せず今に至るのは、2.6.9だなー。

って思うと、それがわたしの素質であり、他人のためなら動く、という事は、他人の為に動きたい、という事で、それはそれで良い事じゃん!て思えるわけです。

そんな感じで自分を認めて、得意な事を活かして、事故信頼と変化変容の成長をすれば良いんじゃ無いかな、と思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?