見出し画像

春の陽だまりの如し


春の陽だまりの如し

無事に終劇しました。

お越しくださった皆さん、本当にありがとうございました。

こんなご時世に勇気をだして劇場に足を運んでくださったり、
来られなくても遠くから応援してくださった皆さんに心から感謝します。

本当に本当にありがとうございました。

お芝居の経験が決して多くない私ですが、ヒロインを任せて頂いて、
初めは本当に不安でした。
素敵な役者さんがたくさんいらっしゃる中で、私なんかが、、って気持ちでした。

私にとってはソロ活動開始後初の舞台で、皆さんの前に立つのも初めてで、そんな中でちゃんと出来るかな??って気持ちが大きくて
共演者の皆さんはやっぱりお芝居もさすが上手で、やっぱり私にヒロインなんて務まらない!ってネガティブになっちゃった時もあったけど、、

共演者の皆さんがほんっっっとうに優しくて!!暖かく見守って下さり、
成長したよ!って褒めてくださったり、
ここはこうするといいかもよ!って意見下さったりして、
少しずつ自信も持てるようになって
沢山支えられて走りきることが出来ました。

本当に幸せな1ヶ月間でした!

ここからは共演者の皆様のお話✨

松原役の小阪さん
私松原さんの
「この命尽きるまで、守るべきもののために戦うんだ!」
というセリフがこの舞台中1番好きです。毎回そこの稽古の度にうるっときてました。

雑賀役のまーくん
私より歳上の方々の中で唯一完全タメ口で話せる優しい人です(笑)
とても優しいけど実に変な人です。
雑賀さんが実は今作中一番のいいひと説を私はずっと提唱してます!まじでいい人なのよ。DVD観て確認して欲しい!!

坂上役の細井さん
目が合うとお茶目な顔してくれます(笑)よく、景虎の場所に代役で細井さんが入ってて、政宗の隣によく並ぶんですよ、、サイズ感が可愛いな〜と思ってみてました!笑
みんなの弟って感じで愛されてます!!

東条役の荒井さん
そらちゃんのことをお嬢と呼ぶので私は謎に荒井さんのことをお嬢って読んでました(?)歳も一番近くて!勝手にお話しやすいなって思ってました。
すごく面白い人です、、(笑)

桃役のももちゃん
(笑)
最初の印象と良い意味で全然違う子でそんな所が大好きです!!ももちゃんのヒロイン感すごく刺激を貰ってて、沢山参考にしてました!


三太夫役の丸さん
お芝居がお化けのようにすごいのに気さくで本当に素敵な方です!丸さんが稽古合流した日の衝撃は忘れられないです。本当に勉強になりました。!ブログでのお言葉も嬉しかったです。

白秋役のあいりさん
優しくて美しくてかわいくてだいすき!!側転一緒にしてくれてありがとうございました!(笑)とにかくとにかく可愛くて色んな話ができるようになって嬉しかった。飲み行く約束しました!絶対行く!

毬役のかりんちゃん
色白で透明感やばくて可愛くて尊い!ずっと毬にメロメロでした!沢山お話できて嬉しかった〜!思わぬ共通点が見つかったので、また絶対会えるの!(笑)うれしい!早く会いたい〜!!

茜役のみっさっさん
みっさっさんがいなかったらこの座組に溶け込めなかったと思います。心細かった私にたくさん話しかけてくれてありがとうの気持ちです!明るくてカラッとしてる茜と、憎しみに苦しむ茜のギャップは、頭が痛くなるほどかっこよかったです!!
乙女エトワールの夢色エトワールも本当に大好きな曲です。
観に来てくれた大学の友達もいい曲すぎる!ってみんなサブスク入れてました❤
歌詞がとにかく大好きです。
当て書きではないらしいのですが、当て書きだとしか思えないほど舞台の中身とリンクしているんです。


つらいくらい痛い青に届けと手を伸ばして
そんな日々が大好きだった

とか春之介じゃん、、

愛おしいその呪いは幸せの匂いがした

とか毬様と五右衛門じゃん、、、

目の前から壊れて消えちゃうなら
いっそこの手で殺してそうして目を閉じて
『さよなら』

とかすみれと五右衛門じゃん、、、

サビとかモロに春之介と牡丹じゃん、、、

もう無理だよ、、、

書いてるだけで泣けてきたよ、、無理だよ

しんどい、、、

そんな素敵な歌詞を書いてくれたみっさっさん大感謝だしまじリスペクト
だいすきです!

話を戻します‼️‼️


凛役のそらちゃん
やっぱり世界一好き‼️‼️この約1ヶ月で今までとは比べものにならないほど仲良くなれて、本当に嬉しかったです!
私の中ではお友達の前にやっぱり推し!って気持ちが大きくて、そらちゃんもわたしを推しって言ってくれてたから、
そらちゃんの中での私のイメージとか壊れて嫌われたら死ぬしかねえ‼️(><)って思ってて
なかなか素の自分を出しきれないままいたところもあるんだけど、女神のように優しいそらちゃんにそんな心配は必要なかった!!
いろんなひとにヤンキーいじりされてるけど(笑)中身は女の子で可愛くて、そんなギャップにキュン死〜て感じだし、とりま全部好きです。なんでも話せる!だいすき!

龍馬役のしゅうくん
この座組のムードメーカー!
春の陽だまり終わってからもしっかりほぼ毎日次現場であってます(笑)
まさか終わってから1番最初に会うのがしゅうくんだと思わないじゃん‼️ビックリ‼️
まだまだ一緒に頑張る予感です...よろしくです!

半蔵役のこばさん
目が合ったときにしてくれるにっこり笑顔にいつも癒されてました!
超人見知りって聞いて、実際ほんとに人見知りなんだろうなぁって思ったけど、たまにお話すると優しくて笑顔がなによりキュートで!本当に癒しキャラて感じでした🥰

大十郎役のゆうきくん
ふざけた話もお芝居の相談もできてお兄ちゃんが出来た気持ちでした!
結構歳上なんだけど、良い意味でそれを感じないベビーフェイスと親近感とフレンドリーさで!ひとつのセリフに対して相談するだけでたくさんの事を教えてくれるんですよ!お芝居の奥深さと楽しさを改めて教えて頂きました!!

すみれ役のちなさん
優しくて明るくてついつい甘えたくなる大好きなみんなの姐さんです。本当に優しくて、強くて、かっこよくて、お芝居も素敵で、人としても役者さんとしてもすごくすごく憧れだし尊敬しています!
今回、主演と準主演の恋人ということで、その話をしたときに本当にお芝居が好きな人なんだな、そして素敵な方だな、、って思いました!本当に大好き、、

景虎役、そして演出の光大さん
不安だらけの私を、優しく暖かく迎えて下さって
本当に嬉しかったです。
野球の話をして下さったり、普段はすごく優しくて、でもすごく厳しいときもあって、でもそこには深い深い愛があって。そんな所が景虎さんのようだなぁ!って思ってました。
楽日の次の朝、長文でメッセージを下さってその言葉がすごく嬉しかったです。

政宗役の寿大くん
普段はふざけた人なのに(笑)お芝居にかけるものは人一倍で本当に尊敬してます。役に対しての考え方、お芝居への向き合い方が人並外れていて、とにかくストイック。でも普段はすごくお話しやすくて面白いです(笑)
竹鶴役のゆうなちゃん、顔が最強なんだよなぁ🤔可愛くて、でもすごくサッパリしてて話しやすくて、優しくて、挨拶してもその日一発目の会話ではおっはーって言ってくれるの!(笑)朝から癒されてました。そんなところがめちゃめちゃ好き。

才蔵役の廉ちゃん
一緒に舞台裏でふざけてくれる人がいて楽しかったです。たまにいるじゃないですか、何もしてないのにそこにいるだけで愛されちゃう人って。そのタイプです。
れんちゃんれんちゃん!!ってみんなが集まってきて、なんか愛されてる人!でもそれはれんちゃんの優しさと包容力から来てるんだろうなぁ〜💭

清正役の宙くん
稽古中に荷物置いてる場所が近くてよくお話しました!動物の話したり、ドラえもんの話したり(笑)
なんかいい意味で、女の子と話しているような心地良さがありました!ドラえもんのモノマネ褒めてくれたのがとても嬉しかった!(笑)

良彦役のまのくん
最後の最後に仲良くなれてすっごく嬉しかったよ!!!(笑)千穐楽終わったあとに、ロビーに美味しそうな大福が置いてあって、何大福!?美味しそう〜!って寄って行ったら、わたしを睨んでから、
「あんたにはあげないわよ!!」
と言われて、、、
私はどうしてもっと前に仲良くならなかったんだとめちゃくちゃ後悔しました。

お梅役のもえぴ
今回の稽古で初めましてとは思えないほど仲良くなれて嬉しかった。神童村でも一緒で、一緒にいることも多かった!!楽屋ではもえぴが音楽かけて、みんなで大合唱するの楽しすぎたなぁ〜!!ノリが楽しいの!だいすき!
てか普通に顔が可愛すぎるよな🤔
今度また朗読劇で一緒になれるの楽しみがすぎる!稽古期間はあんまり会えてないけど、本番中はもえぴにくっつく予定です❤

村長役のゆうたさん
お話するだけで心が和む優しい優しい陽だまりのような方です。村長としてもゆうたさんとしても、神童村のみんなを暖かく見守って下さいました!
わたしは、はるきくんへのビンタ指導の時、何度ゆうたさんがガチビンタされたか数えるのもいやなくらい見ました、、(笑)
信頼されているんだなぁ〜

五右衛門役の翔吾さん
優しくてかっこよくて強くて、そんな五右衛門さんが大好きです。もちろん翔吾さんもだいすき!!!本当に暖かい方です。
私が泣いて意味のわからない相談をしても(笑)親身になってずっと話を聞いてくれて😭
お芝居でも、人としても、たくさんのことを教わりました。

そして、
牡丹の大切な人、春之介を演じたはるきくん
はるのすけの生き写しのような人です。
はるきくんを見るたびにきっと、春の陽だまりの青春を思い出します。
牡丹のこと沢山守ってくれてありがとう!

そして、
私と一緒に生き抜いてくれた牡丹ちゃん
本当に感謝です。
可愛くて優しくて儚い牡丹ちゃんを、
どうやって演じれば表現できるかすごく迷って、たくさん相談したり、アドバイス頂いたりしながら、頑張りました。

春之介が、
神童村が、
親衛隊が、
盗賊団が、

守りたい!
と思える牡丹でいたいと思っていました。
出来ていたかは分からないけど、
近づけてはいたんじゃないかなあ〜?
なんてね。(笑)

救いようのない辛いお話でしたが、
そんな中でも、牡丹や神童村のみんなが集まるシーンはすごく暖かくて明るいシーンが多かったです。
辛いなぁ〜って感じた中でも、
牡丹ちゃんが出てくると少し気が楽になる!とか、
心が少し軽くなる!
とか、

思って頂けていたら嬉しいです。

知ってましたか?

牡丹って、梅雨に咲く花なんですよ。
牡丹が咲く梅雨は、春之介の季節で
そんな牡丹の咲く春之介の季節に
春之介と牡丹
五右衛門とすみれと毬は
蛍を観に行くんだね!

私は琉球王国みんなの幸せを願いながら、
これからも精一杯頑張ります!!

この座組が、春の陽だまりの如しが大好き!

本当にありがとうございました!!

春の陽だまりの如し
牡丹役 広瀬彩海

ayaka.




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?