見出し画像

014*2022年6月のゆるふわあじさいネイル☆セルフネイル備忘録

こんにちは👋
井崎綾香(いざきあやか)と申します😌
友人や仕事仲間から「あやねー」と呼ばれています。

あら、梅雨がいつの間にか明けてるわ🌈
ちょうど梅雨に入るタイミングで自分のネイルを変えました💅
今回はその備忘録です📝
久しぶりに寒色系のネイルにしてみました。


使用した材料・素材

①メルティジェル プライマリーハードジェル
②セリアジェル ジェリーブルー
③セリアジェル ホワイト
④メルティジェル クリアジェル
⑤セリアネイルシール(バタフライ&ハート)

ふんわり柔らかなイメージのニュアンスネイルに挑戦です💖

ニュアンスネイルは時間がかかるイメージがあり、自分ではあまり選んだことなかったのですが、思いのほか早く仕上がりました💫

そしてデザインで「ニュアンス」ってあんばいが難しいものだとばかり思ってましたが、いつもと違う方法で「えいやぁ」でやってみると、素敵な雰囲気になりました💞

ニュアンスのレシピ

手順は以下のとおりです。

  1. ①でしっかりフォルムを整える
    横からみたときに中央がぷっくりなるように今回は厚めに形成してます。
    ちょっと調子に乗って厚くしすぎてしまいました。。。

  2. ②をざっと一度塗りし、硬化
    ここではきれいに塗布せず、全体が色づく程度になじませました。

  3. ④を薄く塗布
    未硬化ジェルで筆が汚れたらこまめにキッチンペーパーで拭き取ります。

  4. ④は硬化をせずに②と③をランダムに点で乗せる
    クリアジェルを塗布した筆で、乗せたカラージェルの周りをとんとんぼかします。
    境界線をゆるっと攻める感じでとんとんするといい感じになじんでくれます。

  5. セルフレベリングの状態をみて硬化
    表面が滑らかになるようにいろいろな方向から確認するときれいになる気がします。
    サイドに流れすぎたら手の甲を下に向けて厚みが中央に来るように微調整しましょう。

  6. 硬化したデザインを確認し、ほしいところに②と③を気持ち乗せ調整し硬化
    重なった感じがかわいい!
    自分のテンションが上がったところで、とどめておきましょう。
    ニュアンスデザインは深追いすると泥沼にはまります。。

  7. バランスをみてプラスでデコる
    今回はオーロラカラーの蝶とハートをセレクトしました。
    ベースのカラーとなじんでパッと見てわからないところが、自分的グッドポイントです。
    私はデザインがアシンメトリーになるような配置が好きなので、迷うことが多々あります。

ニュアンスデザインは二度と同じものにならないところが魅力だなと感じています🎵
約一月限定のアートを心行くまで楽しみます😚

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます🍀
素敵な出会いになっていたら幸いです💘

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?