おさゆ

うつ病で休職中。7年くらいずっと辛い。

おさゆ

うつ病で休職中。7年くらいずっと辛い。

最近の記事

休職56日目

気持ちが自殺に傾いている。 遺書を書くのもしんどいが、遺書を書かなければ職場を殺せない。

    • 休職55日目

      今日も1時間ほど歩くことができた。 気を抜くと、不正を強要され、公益通報し報復人事の末に自殺した和歌山市職員のことばかり考えてしまう。 私も不正を求められたことがあったし、他人事じゃない気がして。 でも、こんな風に考えてしまうのは、きっとおかしなことなんだろう。 もう疲れた。

      • 休職54日目

        1時間ほどのウォーキングに出掛けた。 歩くのは気持ちいいけれど、同時にこれからのことや職場のことを考えてしまって辛い。 走れば何も考えずに済むのかもしれないけど、それはそれで体が辛い。 色々と考えすぎたせいで、喉の異物感がひどくなった。 でも体はスッキリしたのでよかった。 夕方、大塚製薬の社員が内部告発したために閑職に追い込まれ、うつ病になったニュースを見て、少しダメージを受ける。 夜、和歌山市役所の職員が公益通報後の報復人事により自殺に追い込まれたニュースを見て、更

        • 休職53日目

          雨だったので外には出ず、ドラマ『エルピス』を一気見した。 毒が回った組織の中で、正義や真実は何か問いかけ続けるドラマで、色々思い出して少しウッとなったけど、とても面白かった。 うつ病と診断された直後は、物語が頭に入ってこなかった。 今は話の筋もわかるし、面白いと感じることもできるようになった。 ぼんやりしていた自分の輪郭が、少しずつ戻ってきているように感じる。

        休職56日目

          休職52日目

          長時間の散歩ができた。 気になっていたお店も覗けて良かった。 母の日のプレゼントも渡すことができた。 午後はずっとスマホを見てしまった。 コタツ記事や匿名掲示板を見るのがやめられない。 何の情報もないのに、流れる文字を追わないと不安になる。 まぁでも概ね健康になっていると思う。

          休職52日目

          休職51日目

          デエビゴなしでも眠ることはできた。 が、睡眠の浅さは改善されず。 目覚めた後、何時間も横になったまま、二度寝未満の眠りを繰り返し、とても疲れる。 とはいえ今日は外出・買い物・外食ができた。 喉の異物感は治らず。

          休職51日目

          休職50日目

          通院日。 寝る前に飲む薬が減った。 これまでデエビゴを飲んでいて、それがなくなった。 デエビゴを飲むと、何度も夢を見て眠りが浅くなり困っていたけれど、あの吸い込まれるような睡魔なしで眠れるのか、少し不安ではある。 少し散歩をして、買い物をし、漫画を読んだ。

          休職50日目

          休職49日目

          お菓子づくりして散歩して読書して映画を見て、ヨガのレッスン予約までした。 元気なのか躁状態なのかなんなのか。 喉の異物感も治まったのか慣れてしまったのか。

          休職49日目

          休職48日目

          筋膜リリースに行った。 気持ちが少しスッキリしたような気がする。 本当は散歩がしたいけれど、人目が気になって近所は歩けない。 この自意識を何とかしたい。

          休職48日目

          休職47日目

          YouTubeでシリアルキラーのゆっくり解説動画を見ていたら1日が終わった。 のだけれど、よく考えたら顔も洗えたし着替えもできたし眉毛も書けたし食事もできた。 着実に元気になっている。

          休職47日目

          休職46日目

          午前中は買い物に出掛け、午後は折り紙を折った。 折り紙を折りながら、資格の勉強をしたいな、とふと思った。 何も考えられないし覚えも悪い今の状態で、簡単にとれる資格って何かあるだろうか。 新しいことを始めるのは怖いし億劫だ。 なのに、停滞感が辛い。 ここまで書いて、最近、希死念慮はないことに気づいた。 少しずつ前には進めているのかもしれない。

          休職46日目

          休職45日目

          何もしなかった。 明日を耐えれば大型連休が終わる。誰かと会ってしまう心配をせず、外出できる。 早く終われ。

          休職45日目

          休職44日目

          水が殆ど抜かれ、人気のない湖へ出掛けウォーキングした。 歩けば歩くほど被害妄想が強まっていくが、家でボーっとしているよりはいいだろう。 職場の皆さんは、人がたくさんいる場所で、誰かに会うことにも怯えず、GWを満喫しているんだろうな。 羨ましい。

          休職44日目

          休職43日目

          ゴロゴロしていたら、以前付き合っていた人から電話があったので出てみる。 主治医以外との他人の会話は久々すぎて、間のとり方など難しいなと感じた。 まぁまぁ気心のしれた相手でもこれなのだから、社会に戻る苦労を思うとぞっとする。 何もかも面倒くさい。

          休職43日目

          休職42日目

          母の日のプレゼントを買うため外出。 人の顔を見てウワーッてなる癖はもう完全に克服できたと思う。 大きい本屋にも寄る。 もともと本屋が好きだったのに、うつ病と診断される直前は何も読みたくないし、その空間にいるだけでもしんどかった。 今日は読んでみたい本が何冊も見つかる。 書店員さんの書いたPOPを参考に、僕のマリさんの「常識のない喫茶店」を購入。 読むのが楽しみ。

          休職42日目

          休職41日目

          以前から気になっていた、板橋の「縁切榎」に出掛ける。 職場との縁切りをお願いした。 自分で決めた場所まで電車に乗って出掛け、帰って来られるだけでかなりの自信になった。 地元の駅に戻ると、東南アジア系の男の子に声を掛けられる。 乗り換えについて訊かれたが、自信がないので駅員に繋いだ。 少なくとも彼の目には、私は「声を掛けても大丈夫」な人に見えていたようだ。 よかった。

          休職41日目