HTC VIVE Cosmosのセットアップで嫌な滝汗かいた話

前回書いた通り、マイファーストHMDとしてQuestを買う気満々で、購入前のお試しレンタルをしたところ、あまりにも顔が痛くて5分とまともに着けていられませんでした。

で、泣く泣くQuestをあきらめ、HTC VIVE Cosmosを買いました。Questのほぼ倍の値段だし、ケーブルが煩わしいので敬遠していたのですが、店頭での装着感がとてもよかったので。

いやー…大変でした。セットアップが。どなたかの参考になるかもなので、自戒も込めてここに書き残します。(注・私のような、この手のデバイスに慣れていない初心者向けの覚書です!)。

落とし穴! PCスペックチェッカーは万能ではない
VIVE製品の購入を検討したことのある方ならご存知だと思いますが、このサイト からスペックチェックツールをDLして、自分のPCがHMDの求めるシステム要件を満たしているのかどうか確認ができる、とされています。私ももちろん、これで手持ちのPCのチェックをしました。

画像1


結果は「OK」。私のPCはVR ready PCであることがウリのモデルで、買ったのもほんの数ヶ月前だし、まあこちらとしては「だよね、知ってたよ」というところ。

「さらに詳細なチェックをSteamでどうぞ」とあるので、続いてSteamでもチェック。

結果はこちら。

SteamVR パフォーマンステスト結果 2020_05_13 11_02_06_LI

またしても「だよね、知ってた」ってなもんで、安心してCosmosを発注。ところが、これだけでは十分ではなかったのですね…

2、3日後、届いたCosmosを別途取り寄せていたディスプレイポート・ミニディスプレイポート変換アダプターを使ってPCに接続、ガイドにしたがってセットアップを始めたら、序盤でいきなり「グラフィックボードに直結しているディスプレイポートに接続しなおせ」というエラーメッセージが。

はっ…??

いやいやいや、そんなこと言ったって、私のPCのディスプレイポート(ミニ)はこの1つしかないから!このPC、スペックチェッカーでもOK出てるから!

さて、ここでもう一度、先ほどのSteamのスペックチェックの結果の画面を見てみましょう。中段あたりをよく見たら、こんな一言が!

SteamVR パフォーマンステスト結果 2020_05_13 11_02_06 (2)_LI

ねー…

これはちょっとあまりにも不親切でしょう…「あなたのPCでVIVE使えまっせ!」というお墨付きにしか見えない結果をバーンと突き付けておきながら、下のほうに小さく「なお差込口については別途確認してね♡」ってのはさ…こういうのは赤字の太字で表示してくれないと…

さあ、こちらは顔面蒼白ですよ。ちょっとググってみたけれど、ノートPCにCosmosを接続している人のセットアップに関するレビューは見当たらず。メーカーによると私のPCは、他にUSB Type CとHDMIがあって、グラフィックカードに直結している差込口はこの2つだとのこと。

VIVEのサポートに問い合わせたところ「USBやHDMIに接続して問題なく動くかどうかは何とも言えない」という木で鼻を括ったような、何の役にも立たない返答しか得られず。

うわー。PC買い替えるか、Cosmosを売るしかないのか…??


まあ結論から言うと、TypeCのアダプターでちゃんと使えたんですけどね。

いやー、ほんっっっっと、嫌な汗かいたわ…

注意書きやシステム要件は細部までよく読みましょうね、というお話でした。(でもどう見てもこのスペックチェッカーはミスリーディングで、売り手として不誠実だと思うけどね…)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?