コンディミ・スケールの覚え方

ギターだと1−4弦の指板位置が分かりやすくて覚えやすいコンディミのスケール。

オルタードスケールとの違いは#4(b5)以降で、スケールの音の数が1つ少ないしの響きの違いなのになんで鍵盤だと覚えにくいだろう(5th/ ♭6th/♮6th)。

3つ覚えれば短3度ごとに同じなので万能と思われるが困ります。
すぐ覚えられる方は羨ましいのですが、上手いやり方はないものかと思いまして。

半音ー全音の繰り返しが続くのでスケールを2つに分けて鍵盤の配列的(白黒は白鍵・黒鍵)に4音ずつ(ルート、-9、+9、3度)のグループに分けると以下に分けられる。Cのコンディミだと①のCと⑥のF#を合体させれば良いと考えると分かりやすいだろうか。
4音の配列を図形にして考えてみる。
以下略 右手 (親):親指、(人):人差し指、(中):中指、(薬):薬指。

①台形型(白黒黒白)
   1.  C (C,C#,D#,E):次の音はF #で黒鍵で⑥に繋がる
        ー運指的には(親)(人)(中)(親)で次に(人)に繋ぐのが良いのか
   2. F (F,F#,G#,A):次の音はBで白鍵 で⑤の2.に繋がる
        ー運指的には(親)(人)(中)(薬)で次に(親)に繋ぐのが良いのか
   3. G (G,G#,A#,B):次の音はC#で黒鍵で②の1.に繋がる
        ー運指的には(人)(中)(薬)(親)で次に(人)に繋ぐのが良いのか

②右下がり型(黒白白白)
   1. Db (Db,D,E,F):次の音はそれぞれGで黒鍵
        ー運指的には(人)(中)(薬)(親)で次に(人)に繋ぐのが良いのか
   2. Ab (Ab,A,B,C):次の音はそれぞれC#で黒鍵で③の1.に繋がる
        ー運指的には(中)(薬)(親)(人)で次に(中)に繋ぐのが良いのか

③ジグザグ型(白黒白黒)
   1. D (D,Eb,F,F#):次の音はそれぞれG#で黒鍵で②の2.に繋がる
        ー運指的には(中)(薬)(親)(人)で次に(中)に繋ぐのが良いのか
   2.A (A,Bb,C,C#):次の音はそれぞれD#で黒鍵で④の1.に繋がる
        ー運指的には(人)(中)(親)(人)で次に(中)に繋ぐのが良いのか

④ジグザグ型(黒白黒白)
   1. Eb (Eb,E,F#,G):次の音はそれぞれAで白鍵で③の2.に繋がる
        ー運指的には(中)(親)(人)(親)で次に(人)に繋ぐのが良いのか
   2. Bb (Bb,B,C#,D):次の音はそれぞれEで白鍵で⑤の1.に繋がる
        ー運指的には(薬)(親)(人)(中)で次に(薬)に繋ぐのが良いのか

⑤右上がり型(白白白黒)
   1.  E (E,F,G,G#):次の音はA#で黒鍵
        ー運指的には(薬)(親)(人)(中)で次に(薬)に繋ぐのが良いのか
   2. B (B,C,D,D#):次の音はFで白鍵
        ー運指的には(親)(人)(中)(薬)で次に(親)に繋ぐのが良いのか

⑥逆台形型(黒白白黒)
  F# (F#,G,A,Bb):次の音はCで白鍵で①の1.に繋がる
        ー運指的には(人)(親)(人)(中)で次に(親)に繋ぐのが良いのか


まとめと運指(あくまでも自分用の運指)

Ⅰ    C/Eb/F#/Aコンディミ,C#/E/G/Bb ディミニッシュスケール
  C    Db  Eb    E   F#    G    A    Bb   C…
(親)(人)(中)(親)(人)(親)(人)(中)(親)…(右手)
(薬)(中)(人)(親)(中)(親)(中)(人)(親)…(左手)

Ⅱ   C#/E/G/Bbコンディミ, B/D/F/G# ディミニッシュスケール
  C#   D    E     F     G   G#  Bb   B    C#
(人)(中)(薬)(親)(人)(中)(薬)(親)(人)…(右手)
(薬)(中)(人)(親)(薬)(中)(人)(親)(薬)…(左手)
これに関しては親指で始まるBディミニッシュの方が覚えやすい
  B     C#   D    E     F     G   G#  Bb   B    C#
(親)(人)(中)(薬)(親)(人)(中)(薬)(親)(人)…(右手)
(小)(薬)(中)(人)(親)(薬)(中)(人)(親)(薬)…(左手)

Ⅲ   D/F/Ab/Bコンディミ,C/Eb/F#/A ディミニッシュスケール
   B    C     D   Eb    F    F#   G#  A     B…
(親)(人)(中)(薬)(親)(人)(中)(薬)(親)…(右手)
(小)(薬)(中)(人)(親)(薬)(中)(人)(親)…(左手)

IIのB始まりとIIIの違いを考えるとC#になったらG#,A#
D#になったらF#,G#と黒鍵の位置で覚えると良いかもしれませんね。

間違いやもっと良い運指や覚え方あったら教えていただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?