36歳 AGA治療報告(5か月目)

皆さんこんにちは。
今回は現在も続けているAGA治療の経過報告を致します。

2019年12月から治療を始めて約5ヶ月が経ちましたので経過報告をしたいと思います。
まずはどんな状況かを画像で見て頂きましょう。

正面比較

サイド比較

どうでしょうか?

生え際やM字部分に毛が生えてきているので、正面から見た場合などは額が狭くなったように見えませんか?

以前の報告でも記載しましたが、私は元々オデコが広いタイプでしたが、M字部分が気になり始め薄毛対策やAGA治療を始めたという経緯がありましたので、今回の効果には非常に満足しています。
元々医者には効果が出るまで半年以上と言われてましたが、しっかり効果が出てきているのでこのまま継続していきたいと思います。

ちなみに、私が実施しているAGA治療は「デュタステリド内服」+「ミノキシジル外用」です。デュタステリドは、当初はザガーロを服用していましたが、継続する事を考え安価な海外製を使い始めました。(ザガーロだと1か月8千円くらいでしたが、海外製にしたら月2千円くらいになりました。)
今のところ効果も変わらないですし副作用も特にないので、このまましばらくそのまま行きたいと思います。

にしても、数か月前は「植毛しようかなー。でも高いなー。」とか悩んでましたが、AGA治療にいって本当によかったです。確かにそれなりに費用はかかりますが、やはり薄毛に悩むストレスに比べたら全然受け入れられる金額ですし、植毛を考えるのは絶対にAGA治療の後ですね。

最後に、同じく薄毛に悩み出した方々へのメッセージとなりますが、
薄毛に悩みだしたのならまずはAGAクリニックへ相談しましょう。色々と薄毛対策のシャンプーやサプリメントなどもありますが、原因がAGAである場合には間違いなく根本解決にはなりません。(私もスカルプ系シャンプーや、亜鉛・ノコギリヤシといった薄毛関連のサプリは一通り試してますが、効果の実感はありませんでした。)
AGAは進行する病気ですので、早い段階であれば回復も早く、かかる費用も大した事ありません。ほっておいて毛根が使われない期間が長くなると、完全に閉じてしまって発毛しなくなってしまうようです。
始めるなら早い段階で始める事を大々的にお勧めいたします。

それではまた定期的に報告致します。
最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?