マガジンのカバー画像

【ハーブファスティングのススメ】断食×健康×幸福

35
私の人生を変えたのはファスティング。まさに「生まれ変わる」体験だった。「毒は出せばいい」悩むよりこれが一番楽。健康で美しい毎日を過ごすために多くの方に知ってもらいたいと願っていま…
運営しているクリエイター

#簡単ファスティング

大根ジュースですと?かゆいので2日間ファスティングしてみた:2日目

甘いものなどを食べ過ぎたせいか、身体に湿疹が出始めました。 かゆいです。 この変化は食生活に問題があったに違いない! ということで状況を改善すべく2日間ファスティングに挑戦しています。 本当は3日間はしたかったのですが、先に予定が入っていたのでとりあえずジャブとして2日間ファスティングにしてみることにしました。 1、1日目振り返りさて昨日の食事としては朝はジュース、昼、夜はスープ(具なし・オイル・塩入り)で過ごしました。 お腹が空いたという気持ちよりは、「何か食べたい」

かゆみの原因は食べ過ぎ?かゆいので2日間だけファスティングしてみた話:1日目

前回3日間ファスティングを無事に終え、とてもいい気分で過ごしていました。 そしてそのまま健康生活を歩めばいいのに、そうはいかなかったという話。 1、食欲の悪魔に襲われた途端落ちていく私実はその後、少しの気のゆるみからお菓子を食べ始めたところ、食欲の悪魔が呼び起こされたようで、ここのところしばらくスイーツ女子と化してしまっていました。 家にいるとついついパントリーからお菓子を取り出して、1つでやめればいいのに、もう1つ。 そして追加でもう1つ。 恥ずかしながらもはやダ

35.8℃の低体温だった私が36.6℃が普通になりました。変わったのは◯◯のおかげだった

1、学生時代から35.8℃が平熱昔から体温が低く、 学生の頃から35.8℃が平熱。 よく覚えているのは 学生時代の注射の日。 朝測ってみると・・・ 体温が34.7℃。 「人間としておかしいな。」 さすがにそう感じたので 嘘を書いて問診票を出していました。 今 平熱は36.6℃になりました。 免疫力が正常に保たれる温度は 36.5℃ 免疫力は 体温が1℃下がると30%低下 1℃上がると一時的に 最大5~6倍にもアップする ともいわれます。 どれだけ体温

睡眠時間を少なくし、免疫力を上げる方法とは:万病予防、創造性もあがる

ファスティング(断食)を 行うことで様々な効果があらわれた という実例が多く見受けられます。 私自身が実感すること以上に 様々な効果が期待できるので ファスティング(断食)は 無限の可能性を秘めた秘策 でもあるような気がしています。 今回は睡眠との関係について。 1、睡眠の意味ファスティング(断食)や 少食生活を続けていきますと、 「睡眠時間が少なくて済む」という人もいます。 そもそも睡眠というのは、 夜に活動を停止することによって 身体全体の60兆個の細胞の

「全ての病は血液の汚れから生じる」血液と過食|どうしたら血液がきれいになるか

1、病院に行けば大丈夫?ファスティング(断食)の効果 というのは人それぞれです。 病気が治ったという人の声も 本当はかなり多いはずです。 ですが、 現代の日本の医療事情により その声は多くはかき消されていて、 どういう素晴らしい効果が出たのか という事実を耳にすることは ほとんどないかと思います。 もちろん万人全てが 全ての病気を治せるかというと、 そこは約束はできませんが、 それでも多くの病気についてはよくなった という声があがっています。 今の日本の医療では、

メスのいらない手術ファスティングで日本を救いたい

ファスティング(断食)は日本を救うと本気で信じています。 1、日本の社会不安この数十年で一気に増えた様々な病。 右肩上がりの医療費。 将来への漠然とした不安。 すべてはストレスが原因、 として片付けられ、 改善しようにも一向に改善できず、 ただただ医師から処方された 【薬で症状を抑える】 こんな状況では よくなるものもよくなるわけがない。 もはや 社会全体の構造自体が 問題を生むような 作りになっている。 と言うと、 どこかから叩かれそうですが、 実際には

3日間ファスティングを終え得られたもの:なぜ乗り越えられたのか

先日、 初めての3日間ファスティングを 無事に終了しました。 3日間ファスティングを終えてから その後の変化について 今回は書いてみたいと思います。 1、体の変化①食事がおいしい何より 食事がおいしいと感じるように なりました。 全然味を付けていない野菜も 素材そのものの味を楽しめる感じです。 ドレッシングより 塩とオイルのほうがおいしいとか、 基本的には薄味のほうがおいしく感じます。 その分、 口に合わないものが出てきました。 いわゆるジャンキーなものとかです

ステージが上がった?最終話はじめての3日間ファスティングに挑戦

1、お腹が空くとはどういうことか初めての3日間ファスティングに挑戦し、 本日無事に終了いたしました。 初日は 好転反応による頭痛があったものの、 その後はいたって何事もなく 進んだ今回のファスティング。 「お腹が空くとはどういうことなのか?」 を考えるきっかけになりました。 お腹が空くような、 何か食べたいような、 そういう気持ちにはなりましたが、 そういう 頭からふとよぎるものは 幻影に過ぎないのかもしれない。 食欲以外にも 今自分が何か感じていること というのは

もっとつらいと思ったのに:はじめての3日間ファスティングに挑戦:3日目経過報告

1、なぜ3日間必要なのか一昨日から始めました3日間ファスティング。 いよいよ3日目に突入です。 身体の中の毒素を 解毒・分解するために 毎日頑張ってくれている肝臓さん。 365日働きづくめなんですが、3日間ファスティングすると ようやく「そろそろ休んでいいってこと?」 と重い腰を上げて 「休みモード」になってくれるんです。 1日でも2日でも足りない。 3日で初めて自分に休む許可が出せる という真面目過ぎるほど真面目な肝臓さん。 それだけ働き者ということ

身体との対話の大切さを知るはじめての3日間ファスティングに挑戦!2日目経過報告

1、好転反応私にとって初となる 3日間ファスティングに挑戦しています! 今日はその2日目。 とは言っても、 書いている今はお昼過ぎなので 1.5日目みたいなものですね。 昨日1日目は、頭痛という症状が続きました。 また、 夜に出かけたときに なんとなく視界がぼやけているような印象 がありました。 ファスティングのせいなのか、 夜だからなのか、 疲れが出たのか 特定はできませんが、 景色がうすらぼんやりとしていました。 そういえば、 以前2日間ファスティングのとき

始める前の注意点:はじめての3日間ファスティングに挑戦!1日目経過報告

1、3日間ファスティングを始める前の注意点諸事情により なかなか始められなかった 【3日間ファスティング】に挑戦 する運びとなりました。 これまでの最高は 2日間のファスティング。 早く3日間もやってみたい とは思っていたものの、 時の流れは早いものです。 ①日程調整・前後の食事3日間ファスティングは 日程調整がなかなか面倒です。 3日間食事をとれないうえに、 その後もすぐ普通の食事に戻ってよいか というとそうもいきません。 食事はとってもいいのですが、 ここで気

何かを恐れる自分からの脱却。ファスティングで世界の見え方が変わった。

過去の自分は多くの情報に惑わされていて、 世界は敵ばかりだと思っていました。 身の回りのものは消費者のことを全く考えていない悪いものばかり。 そう感じていた私は、 まるで世界がモノクロのように見えていたのかもしれません。 1、自分で選ぶということ健康に関することに興味を持ちだしてからは、 いろいろと実践を重ねてきました。 食事はもちろんのこと、 日用品にも気を遣うようになり、 化粧品にもこだわるようになりました。 知識があるのとないのでは選ぶ基準に差が出ます。 知

ピタゴラス「食べすぎほど恐ろしいものはない」現代人は食べ過ぎって知ってた?

今日はファスティング2日目です。 朝は1杯のコールドプレスジュース。 不思議なことにその後何も食べていなのに全くお腹が空かないです。 2日くらいだと「ちょっとファスティングやろうかな」くらいで始められるのでいいですね。 ただし、必要な栄養素と水分はきちんととることが安全安心なファスティングです。 何も指針がないまま始めることはやめてくださいね。 今回は現代の特に日本という国に住んでいてちょっと耳が痛くなるような言葉を紹介します。 「食べすぎほど恐ろしい害はない。

なぜファスティングが必要なの?だって美味しいもの食べたい!現代人の不安とは

ファスティングって聞くと なんだかよさそうだけど、 大変そうだし 一歩踏み出せない なんて言う方も多いと思います。 私自身も 別にそんなに体調も悪くないし、 やる理由もないよね なんて思っていました。 でも今はファスティングが 「私にとってなくてはならない存在」 になっています。 今日は 「なぜあなたにファスティングが必要なのか」 について。 1、これまでの人生で何を食べてきましたか?現代人の不安 人間の体は すべて食べたものから作られています。 あな