生後1ヶ月からの「魔法の時間割」 - 1週目 -

魔法の時間割という本をもとにネントレ(ねんねトレーニング)を始めて1週間が経ちました。

日本では一般的に「赤ちゃんが欲しがったら授乳しましょう」と指導されますが、この本はその逆で、「あらかじめ決まった時間に授乳する。その前に欲しがっても時間まで待ってもらうし、寝ている場合は起こして飲ませる」方式です。

そうすれば授乳と睡眠のリズムが一定になり、夜中に泣くことがなくなるし、日中もごきげんな時間が増えるとのことです。


わが家が目指すのは

・3ヶ月目には19時から翌朝5時まで寝てくれる(夜勤ゼロ)
・ひとりで寝付ける
・グズりが少ない

という状態です。


アレンジしたこと

生後1ヶ月だったので、まずは生後3週目のスケジュールで始めました(次は2ヶ月)。いくつかアレンジを加えています。


お風呂の時間を変更

わが家は18時が大人の晩ごはんの時間なので、沐浴は16時半からにしました。それがこのスケジュール。

画像1



授乳間隔を短くした

デフォルトでは2時間半の授乳間隔。

それでうまくいく日もあったが、予定の1時間前から空腹で大泣きすることもよくあり、あやし続けるのはキツかった…😭

そこで少し短くして2時間15分に変更しました。

息子にはちょうどよかったのか、これでだいぶ大泣きが減りました😌


リズムを作ること、昼夜の区別をつけることが重要で、授乳間隔自体は絶対2時間半というわけではなさそうなので、つらければアレンジするのもありだと思います👌


1週間試した結果

夜のリズムが一定になった

夜間授乳の時間がかなり安定してきました。ざっくり21, 0, 3時前後。ちょうど本にあるとおりです。(時間割は5-19時のみで、夜間は欲しがったら授乳)

ただ、19時のおやすみ授乳のすぐあと、20, 21時ごろに毎日空腹で泣くのが悩み。


夜間の大泣きが減った

お腹が空くタイミングがわかったので、大泣きする前にさっさと授乳できるようになりました。逆にそれ以外の時間はオムツを替えたり軽くあやせば寝るので、対応に迷うことが減りました。


課題

1時間起こしておくのがキツい

授乳のあとは毎回1時間遊んで起こしておきます。これがけっこうキツイ。

授乳で20-30分。その後1時間遊びでトータル1時間半はかかります。そして次の授乳まで45分。時間割実行前と比べて、赤ちゃんに費やす時間は増えました。昼寝の時間も減った…

とはいえ、3ヶ月目に10時間寝てくれるようになるのであれば、リターンは大きい。今は少しキツイですが、数ヶ月後を楽にするためにがんばります。


お風呂→おやすみの方がよさそう

本では、授乳(18時)→お風呂→授乳→就寝(19時)の流れが推奨されています。

実際、お風呂後はよく飲むし、よく寝る。

しかし義実家の晩ごはんが18時のため、準備の時間も考えるとお風呂は16時半開始にしかできない…

本通りのサイクルにできるのは9月中旬に自宅に帰ってからかなあ。ただわが家も18時から晩ごはんなので悩ましい😅 みんなどうしてるんだろ?🤔



まとめ | これからに期待

今のところの成果は、

・夜間授乳が安定した(そして迷いが減った)
・日中に泣く時間が減った

くらい。「やってよかった!!!!」までは言えない。

1-2ヶ月の間に、今3, 4回の夜間授乳(19-5時)が2回に減るらしいのでまずはそこに期待。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?