見出し画像

【4歳2歳0歳】三人兄弟育児 0日目

8月22日に三男を出産し、昨日無事に親子そろって退院した。


産後の体調

出産のダメージは、第一子が圧倒的に大きく、第二子は半減、今回はさらに少なかった。

初産は産道が無理やりこじ開けられるので出口の裂け具合がひどく(切開したのかも。どちらだったか覚えてない)、歩くたびに傷が痛むので恐る恐るお相撲さんのように歩き、そのまま座るなどもってのほかで1ヶ月は円座クッションが欠かせなかった。

そうだ、排尿・排便のたびに傷に響いてびくびくしていて、便を柔らかくする薬を1ヶ月分処方してもらったのだった。それでも結局痔になって(妊娠中から便秘でなっていたんだっけ?覚えてない)、たしか産後2, 3ヶ月くらいで痔の手術をしたんだっけな…… いやーーー、初産は大変だ。よく生き抜いた。がんばった。もう勘弁。

翻って今回は円座クッションは1, 2回しか使わなかった。出産の翌朝に、無くてもいけなくはないけど一応使うか、と座っただけだった。もちろん悪露(血とかいろいろ)は今もどろどろ出ているけれど、第一子のときのようなわかりやすい痛みはほぼ無い。


とはいえ、産後に無理をして子宮にダメージが残ると更年期障害がひどくなると聞くので、長男・次男を連れての土日のおでかけは2週間くらいはお休みさせてもらうつもり。(家にいると一日もたないので、週末は毎週どこかへでかけている)

9月中旬まで義実家へ里帰りさせてもらっている。家事はすべてお義母さんがやってくださり、本当に助かっている。帰ったら自分でやるのかー…… できるかな、、、 ぼちぼちがんばろう。でもまた料理ができるのはやっぱり楽しみ。


寂しがる4歳、特に気にしてない2歳

長男は入院中寂しがっていたようで、彼の希望で土日はどちらも面会に来てくれた。静かな病院で二人して騒ぐので正直少し困ったのだけれど、「かあかだいすきー」「かあかあと少しで帰って来る?」とストレートに甘えてくるのはかわいかった。病院におもちゃなんてないので退屈そうにしていたけど、ただ会えるだけで安心はできたんだろう。

退院日の昨日は登園前に荒れに荒れて大変だったらしい。YouTubeをまだ見るだの、前を横切られたからまた最初から見るだの、着替えないだのぐずって、いつもより1時間遅れての登園だったとか。夫よ、おつかれさまでした……


一方の次男は、特に寂しがっていなかったらしい。入院直後に「かあか、ないねー」と言ったきりで、普段通り過ごしていたとのこと。里帰り中なので普段は乗れない電車やモノレールにたくさん乗れて楽しかったみたい。


赤ちゃんをほっぽり出して出迎える

私は昼に帰宅し、夕方に長男次男が保育園から帰って来るのを待っていた。帰ってきたらとにかく赤ちゃんよりも二人(特に長男)を優先して遊ぶ、「自分のことも変わらず大事だと思ってくれてるんだ」と安心してもらえるようにする、と決めていた。

帰宅直前に赤ちゃんが泣き出してヒヤヒヤしたが、授乳を途中でほっぽり出して「おかえりー!!」と二人を出迎えた。「どうして今日早く帰ってきたかわかる?かあかに会いたかったからだよー」とにこにこの長男。よかった。授乳しながら出迎えたりしなくてやっぱり正解だった。

泣いている赤ちゃんのミルクは夫にお願いして、3人でレゴで遊んだ。次男はまた言葉が増えていた。長男も表情や言い回しがより繊細になっていた。たった5日の間にもこんなに成長するんだなあ。離れてみて初めてわかる。


多勢に無勢

なるほどこれが三人育児か、と思い知ったのは赤ちゃんが泣き始めたときだった。

折り紙をしたい長男、レゴで遊びたい次男。年末の大阪帰省をどうするか聞いてくる夫に、お腹が空いて「ほええほええ」と泣く三男。お義母さんは夕飯の準備で手が離せない。夫、お義父さんと私で手分けして、各個撃破。なんとか乗り切れた。

これを今後は大人二人でこなすのか……と多難な前途にくらりとした。


帰省無理ゲー問題

てか年末どうやって大阪に帰んねん。

夫の祖父母はともに大阪、私も神戸出身なので年末はたいてい関西に帰っていた。(去年は夫の仕事があって帰っていない)

これまでは車や新幹線で帰っていた。が、父が亡くなって神戸の泊まり先(実家)は消滅。車で8時間がんばった末に泊まるのがホテルはしんどい。新幹線も、年末の大混雑の中を4歳2歳0歳連れでやり抜ける自信が無い。そもそも引っ越しで東京駅が遠くなった。


どないすんねん。とりあえず、現時点での有力候補は車。(私は運転できないので夫がめっちゃがんばってくれる…)

子どもが一人→二人に増えたときも「レベチやわ」と思ったけど、二人→三人もさらに「レベチ」なのであった。


鎖骨骨折

冒頭で「無事に親子そろって退院」と書いたが、そういえば無事じゃないんだった。

三人とも同じ産院のお世話になった。なので退院当日に「赤ちゃん退院できます」ではなく、「先生からお話があります」と言われたときはドキッとした。


新生児室に行き、先生の前に座る。いわく、「左の鎖骨を骨折しています」と。レントゲンを見ると、たしかに鎖骨の真ん中らへんに隙間がある。「分娩時に骨折したようです。そんな珍しいことでもなく、まあ、たまにありますね。」ググると1〜2%の出産で起こるらしい。へええ、赤ちゃんも大変なんだな……

てか、私はもちろんのこと、先生も今日まで気づかんかったんかい!たしか分娩直後に一度診察しているはずだけど、退院当日の診察で鎖骨を触るとぼこっとしている→レントゲンを撮ったら骨折していた、らしい。腕もまったく問題なく上げ下げできているし、全然気づかなかった。

折れてはいるけど、まっすぐのままなので自然にくっつくとのこと。ずれてたら大変なんだろうな。左鎖骨を押すのは厳禁、だけどあとは普通に育児してもらって大丈夫、げっぷの背中とんとんも問題なし、ですって。


1ヶ月検診のときに、ついでに整形外科にも寄るように言われた。同じクリニック内にあるので助かる。

一人目だったらパニックになっていたかなあ、どうだろう?ビクビクはしていたかも。でも三人目だからか、特になにも気にせずに育児できている。鎖骨を押すことなんてまず無いし。くっつくのがんばれー


今だけ7人暮らし

めでたく5人家族となったわが家。里帰り中はさらにじいじばあばも加えて7人の大所帯。

里帰りを始めてからぐんぐん言葉が伸びてる次男。長男も話を聞いてもらう相手が増えて嬉しそう。私の手が離せないときに三男が泣くと、ばあばが抱っこしてくれる。安心してすうっと静かになる三男。

私や夫が長男を叱ったあとに、「◯◯したかったんだよね」「悪いことをしちゃったって自分でもわかってるもんね」とじいじやばあばがフォローをしてくれる。

これぞ三世代同居の良さですな〜〜〜

お二人は本当に良い人達で、おかげさまで楽しく里帰りさせていただいている。私と夫と子どもだけじゃ煮詰まっていそうな場面でも、人手が増え、立場の異なる人がいることで生まれている余裕は少なくない。


里帰りはあと2週間半で終わりだけど、その後も今までのようにちょくちょく遊びにきたい。近くにじいじばあばがいるっていいね。


第三子の夜間授乳 0日目

入院中は母子別室。夜間は23時と5時の授乳のみで、2時頃は看護師さんが代わりにミルクをやってくれていた。なので夜通しの授乳は退院後が初めて。しかも環境がガラッと変わり、時々泣いて起きるお兄ちゃんズもいる。さあどうなる。

実は赤ちゃんも上の子も、意外と他人の泣き声では起きない。第二子の産後に「互いの泣き声で起こし合ってしまったらどうしよう……」とビクビクしていたら、赤ちゃんがギャン泣きしても長男はすやすやのままで拍子抜けしたのだった。


今回もやはりそうで、上の子たちも赤ちゃんもそれぞれ泣くが、互いの泣き声では起きない。赤ちゃんが泣き始めても、いったん放置してトイレに行く余裕すらある。

幸い三男はよく寝る子のようで、3時間未満で泣くことはなかった。ただ産院で「脱水を防ぐため、しばらくは3時間ごとにあげてね」と言われたので、こちらから起こしたりもしつつ19時、22時、1時、4時の授乳となった。

夜に細切れに起こされるのはすっかり慣れたもので、初日ということもあり特に辛さはなかった。むしろ授乳すれば必ず寝るので、0歳8ヶ月くらいで謎の夜泣きにお手上げになるのと比べれば圧倒的ヌルゲーである。


そんなことよりも咳が辛い。昨日は咳で計2時間は眠れなかった。日中はそうでも無いんだけど、夜に横になるととにかく咳が止まらない。3週間ほど前におそらく保育園から子どもが持ち帰ったウイルスをもらってしまい、そこからずっと咳が続いている。産院で咳止めも処方してもらったが、授乳中で強い薬が出せないこともあり、あまり効かない。

とにかく早く咳が止まってほしい。




朝晩の喧騒から一転、お兄ちゃんズのいない家はとにかく静か、穏やかである。新生児とはなんと静かな生き物なのか。

さて今晩はどうなるか。そして咳よ止まってくれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?