見出し画像

6月の記録② 6/11~6/14 冒険が多かったので4日の記録。

映えスタグラマーなど気取る気はさらさらないので概要だけつまんで記録する。

なおプライベートは適宜割愛することとする私の日記である。

6/11 平和島いさりびライブありがとうございました!

大田区で2番目にお魚がおいしいというお店!
お魚たべるなら日本酒だろ!ってことで日本酒をいただいてました。
日本酒も、おつまみも、サービスレベルがのんべぇ基準なのでありがたかったです!

夏の花多めのセトリでした
1.夏スミレ(トレニア)
2.雨と竪琴(紫陽花)
3.私の青、君の赤(朝顔)
4.花売り娘
5.満月ワルツ
6.Green-flash-つくばの野宿編
7.散る花と硝子細工
aNC.宿り木の待ち人

この場に呼んでくれた佐々木かのちゃんには本当に感謝してます!本当ありがとう!
いさりびさん大好きになりました❤️


6/12 
週明け。
ぶっちゃけ休みなんかないんです!ゆっくり8時半くらいに起床しつつも昼間は稼ぐための仕事です。
それが終わったら次は音楽活動の為の事務作業でした。ライブがないからひまとかじゃないんですよ。しかもこちとら売り上げがなければ無償労働。一人ブラック企業状態を何とかしないといけませんね!


6/13 
元々は私用で休みにしていたんだけどそれがキャンセルになったので自分の時間に還元。
紫陽花のキレイな公園へ散策に行く。滝川に特に癒された。水の音ってなんでこんなにも癒されるんだろう。
本当は雨の中で眺めるのが一番美しいんだろうけど、晴天のさわやかな環境で満喫する紫陽花もそれはそれで美しかった。
帰路でお腹減ったので焼肉ランチに行ってみる。サラダバーがめちゃくちゃありがたかった。そっから新曲の制作現場へ行く。この一日で20000歩歩いた。

6/14 午前中は病院のため半休。いつになったら終わるんだこの病院通い。まぁ2か月に一回だからまだましか。
とにもかくにも病院は嫌いだからはよ卒業したいものであるが原因不明は厄介だ。
午後からは仕事に行ってそのまま大久保のドルチェヴィータのオープンマイクへ出向く。
そこで、御茶ノ水から大久保までをあるいて行くことにした。
もともと歩くのが好きなので一時間程度なら平気で歩いて行ってしまう。
御茶ノ水から神保町くらいまでを総武線沿いに歩くと、新緑の生い茂る瑞々しい景色を楽しむ事が出来た。
水道橋付近に差し掛かると、遊び心で遊びたくなるモニュメントが見事だった。

さて、問題は市ヶ谷からの道だ。
だいたい、御茶ノ水から電車沿いあるいはバス沿いに歩くと市ヶ谷まではどの道を来てもなんとかたどり着くが、市ヶ谷の先は六差路とかに分かれている分岐点があって、ここで間違うと大変なことになる。
慎重に大久保方面に進んだ。

ちなみに靖国神社方面に進んでも遠回りだけど新宿に到着することはできるので、桜の季節はそっちに行ったりしていた。

新宿行なら恐らく最短ルートは都営新宿線沿いだと認識してはいたけれど。

三差路も五差路も六差路も、方向感覚を失いそうになる交通路は鬼でしかない。
ひと先ず電柱を見て、大久保通と書いてあるのを確かめ、正解だと確信して進んだ。
途中、有名な心霊スポットと言われている戸山公園を通る。
思い出してぞっとした。
実は、一年前にも御茶ノ水からここまで歩いた時に、戸山公園と思わしき公園をそれと知らずに散策しながら歩いて、なんて良いところなんだとのんびり満喫しながら(しかも夜)楽しんでいたからだ。
知らぬが仏とはよく言ったものだ。

そういうこともありつつ、まずここまでの距離を歩いたことで、おそらく災害で電車が不通になってしまっても私なら大丈夫だろうと自信がついた。

かくして1時間余り歩いてドルチェさんに着いた。

だいぶ冒険したので続きはまた次回!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?