見出し画像

嵐の活動休止から考えたこと

嵐の活動休止のニュース、
とても驚きました。
.
でも、嵐の活動休止という決断が、
『休む』という事はどういうことなのか、
考えるきっかけを与えてくれたように
思います。
.
.
過労死、という日本語が世界で通じてしまうほど、日本の労働環境はひどい状況にあります。
仕事以外でも、学校ではいじめが、
家庭では貧困・虐待の問題があります。
.
みんなギリギリの状況まで追い詰められているのに、まだ頑張ろうとしている、
頑張らなきゃいけない、
そんな状況がそこら中に沢山あるのが
今の日本社会だと私は感じています。
.
.
そんな中、『休む』という事が
全く出来ていません。
休むって考えてみると意外と
難しい事なんだと思います。
.
何か気になることがあると、身体まで十分に
休めないし、身体に不調が現れれば
それが心にも影響します。
.
毎日いろんなことが起こる中で、
『休む』ことって、意識して行わないと
なかなか出来ません。
.
それに、日本では休むこと=怠惰、甘えの
ようにネガティブに捉えられていると
感じます。
それが休むという事を決断する際の
足かせとなっているように感じます。
.
.
今回、日本では子供から大人まで
沢山の人に愛されている嵐が
『休む』という決断をしました。
それもメンバー全員が納得している、
とても良い形で。
.
そんな嵐の姿を見て、沢山の人が『休む』と
いう事について、ポジティブな影響を
受けているといいなと思います。
.
今、頑張りすぎている人たちが
『休むって悪いことじゃないな』
『私も、少し休むことが必要かも』と
気づくきっかけになり、もう一度自分自身に
ついて考える事が出来れば、それは
とても素敵なことだと思います。
.
沢山の人から愛される嵐だからこそ、
その行動1つで日本中が影響を受けます。
今回の嵐の活動休止をきっかけに、
自分の人生を見つめ直す『休む』という事を
考えるきっかけを得る人が、
私の他にもいればいいなと思います。
.
.
2020年までの活動も、
休止期間も、その先も。
私は嵐の皆さんが、世界中を巻き込んで
本当に嵐を巻き起こしてくれる気がして
楽しみです!
.
#嵐 #arashi #櫻井翔 #相葉雅紀 #二宮和也 #松本潤 #大野智 #嵐活動休止

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?