見出し画像

あなたは誰ですか?

海に向かう途中
森にうもれるように立っている鳥居をみつけた

もう一つ向こうの道だったから
遠目だったけど
なんか気になった


帰り道、もしまた見つけられたら
そのときは行こうと思ってた


海と潮風とたくさん戯れたあと
車で走る帰り道

わたしは道を覚えられないので
今どこを走っているのか、
運転者さんにいつもおまかせです


あの神社みえないかな〜っとみていたら
見事むこうに鳥居がみえたので

運転する母に急なリクエスト!
道も狭いし整備されておらず
ブーブー文句を言われながら 笑
運転してもらいました



近づいてみると
とても新しい鳥居でした

そして
急な傾斜の階段・・


登ってみるともう一つ鳥居が・・


八大龍王


これだ
これによんでもらったんだ・・


八大龍王がなんなのかわからなかったけど
龍と名のつくものは
なんでもうれしくてうけとります



家に帰ってしらべてみると
笠松神社も八大龍王もどちらも
はっきりとした情報がなく、

笠松神社についてはまったく分からず。

八大龍王については
宮崎県高千穂の神社 八大龍王水神より
抜粋しますと

「元来、水に関わる自然を司る神として、
雨乞いや河川氾濫の防止などの願いを捧げられてきた八大龍王」
とのこと



明らかに一つ目の鳥居「笠松神社」より
二つ目の鳥居「八大龍王」の方が古い
と感じます


拝殿も参拝しましたが
拝殿自体よりも、

二つ目の鳥居をくぐり拝殿にむかうまでの道
その道全体に
ここの神様たちがいると感じました


八匹の龍だったかもしれない
それはわからないけど
生えてる大木もすごかった


どういう流れで
二つの鳥居がたったのか、御祭神は❓❓
わからないままだけど

行けてよかった



神社へは
こうして突然目に飛び込んでくるときもあるし
気持ちがどうしても行きたい!
ってなるときもあります


今回みたいに
まったく情報のない神社のときもあるし
大きくて有名な神社のときもある


すべて意味があると思っていて
一つ一つの場所に足を運ぶのはとても楽しい


そこでうけとることは様々
あるときはサードアイにメッセージが響いてきたり
ものすごい眠気におそわれたり
今回は風がやさしくて気持ちがよかった


今回がまた次の場所へと導いてくれると思っています
次はどこかな〜??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?