見出し画像

毛糸の紅茶染め 第1回③

こちらの続き

陰干しした毛糸は、自然乾燥ですと丸2日で乾きました。
風を当てておけば、1日で済みそうです。
乾いてすぐの毛糸は、なぜか枯れ葉のような香りが……。


乾いた毛糸を玉に巻いたら完成。
端からただぐるぐる巻いてもいいのですが、毛糸玉の中心から糸を引き出せる状態にしておくと便利です。



ここで、問題発生。
かせを雑に巻いてしまったため、糸を解くのが物凄く大変!

「かせくり器」という道具があるようです。
毛糸玉からかせ、かせから毛糸玉と、楽に巻くことができるのだとか。
(収集癖が疼く。)

記念すべき第1号、完成。

お疲れ様でした。


つけ置いたり乾かしたりと置いておく時間が長いため、ながら作業で進行させるのがおすすめです。
ゆっくり時間の取れる日でないと、逆に忙しいですね。

次回は、ロンネフェルトさんの「ホルシュタイナーグリュッツェ」の茶殻で試してみたいところ。
いい色が出そうです♪


最後までご覧くださり、ありがとうございます!
(*'▽'*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?