中古着物みんな着たら良いよ

中小企業診断士関係なく書いていくこのnoteですが、着物関連のまとめをしたいと思います。Xと重複するところもありますけど。

サイズを見て買う

袷(あわせ)の着物は全部中古着物を買いました。着付け小物と、浴衣と、下駄や草履は新品で。着物を新品で買うとやっぱりお値段がものすごいので。156cmの私の場合、中古でもかなりいろいろ選んで買えます。
で、中古で買うには裄丈と身丈のマイサイズが分かっていないといけません。洋服ほど厳格ではないですけどね。サイズについては、このあたりを参考にしていただければと思います。

私の場合は、裄丈65〜68cm、身丈153cm〜159cmが許容範囲です。身丈は長かったらおはしょりを大きく取れば着られますが、やっぱり着づらいので。

中古着物

とりあえずネットで買うならシンエイさん。激安。
写真が豊富で、サイズもちゃんと書いてあるのも良き。良いなーと思ったものはあっという間に売れてしまうので、ついつい見ると買ってしまうので危険です。卒業式で袴の上に着た訪問着は4,000円くらいで買ったはずです。下手すると洋服より安い……。

着付け小物

着付け小物はここが安いです。長襦袢とかはポリエステルの安いの買って、ガシガシ洗濯するのが良いと思うんですよ。
ちなみに、卒業式で着た袴(約3,000円)も、子どもの七五三の着物(約8,000円)もここで買いました。子どもがどんな汚し方をしても洗える安心感よ。ポリエステルバンザイ!

草履・下駄

草履と下駄はちゃんとしたものを買ったほうが良い派です。履物は品川の丸屋履物店さん。足に合わせて鼻緒を調整してもらうと、鼻緒ずれしにくく、歩きやすいです。
あと、台と鼻緒の組み合わせが選べてめちゃくちゃ楽しい! 最初に行く前にHPを熟読してどんなものを買うか決めてから行くのがおすすめです。じゃないと、永遠に決まらない……。
足に合わせて鼻緒を調整してもらうわけですから、いわばセミオーダーなんですけど、それでこのお値段ってお安いと思うんですけど、いかがでしょうか?(お値段はHP見てくれ。台の値段+鼻緒の値段=履物の値段、です。)
多動の私は帆布草履がお気に入り。この前、同窓会の幹事をやったときもこれを履きました。「着物で走っていてびっくりした」とのお言葉をいただきましたが、帆布草履は足袋が滑りにくくて歩きやすくて走れます。カジュアル向きではありますけどね。
次は、文庫革の鼻緒が気になっています……。

浴衣

冬→袷(あわせ)の着物、夏→浴衣、の雑な衣替えで和装します。夏物の礼装の機会ってあんまりないので。夏着物、暑そうですしね。
で、浴衣は比較的安価だし、傷みやすいから中古があまり出回らないので、新品で買います。去年は浴衣をここで京都きもの町で買いました。今年のも気になる。ここかわいい。かわいい割烹着とか木綿着物とかも売っていて、気になっています。

浴衣の自装・半幅帯

じゃあ、どうやって着るの?ということなんですが、とりあえず浴衣の着付けを覚えます。なので、和装を始めるなら今が良いと個人的には思います。
肝心の着方はてきとうにググってください(雑)YouTubeでも良いんじゃないでしょうか。
浴衣の帯は兵児帯(へこおび・ふわふわへろへろの帯)と半幅帯(はんはばおび・ふつうの布の帯)があります。兵児帯だと、ふつうに蝶結びすればそれでOKでかわいいです。半幅帯のほうがちょっと難しいですけど、いろんな結び方で遊べます。帯結びなら、この本が難易度別で分かりやすいです。
……そういえば、私、いまだに貝の口できないんですよね……。

着物の自装・お太鼓結び

浴衣が着られたら、あとは長襦袢を中に着るだけですから、そんな難しくないです。
訪問着とか、ちゃんとした場所に着るときにお太鼓結びをします。私は3日くらい(2時間✕3回)、着付けのプロに教わってできるようになりました。YouTube見てできるようになる人もいるようなので、まずYouTube見るのが良いんじゃないでしょうか(雑)
私は習った手順からかなり変えてしまって、現在は前結びで結んでいます。着崩れしやすいのですが、もともとそんなにきれいに着られませんから諦めです。

着物と帯の組み合わせ

原則はググってください(雑)
中古着物を買う場合、「これとこれを組み合わせたらおかしくないですよ」というのを誰も教えてくれないので、自分で考えるしかないんですよねぇ。
着物のコーディネートという点では、やはり『きもの番長』が名著。

あとは、着物の情報収集だったら、やっぱりインスタですね。着付けの動画もたくさん上がっていますし。

ひとまず以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?