安いタブレットの使い道

AmazonのFireというタブレットを買いました。これ。

今月ずっとパソコンでの作業をしています。シェアオフィスでモニターを借りてデュアルモニターにしたらとても便利だったので、これをいつでもできるようにしたいなあ、持ち歩けるモニターほしいなあと思って検討した結果、タブレットを買うことにしました。

買って持ち歩くので、次のような条件で探しました。
①安ければ安いほうが良い。そもそも使いこなせないかもしれないから。
②PCが12.4インチなので、それと同等かちょっと小さめ。
③日経新聞電子版の紙面ビューワーが読める。
④中小企業白書のPDFが読める。
⑤PCをつないでモニターとして使える。
これを満たすものとして、Fire 10を選びました。お値段以上で、満足しています。

タブレットとして

特に中小企業白書がさくさく読めるのがありがたいです。PCだと縦長PDFが読みづらくて。タブレットで読むとA5くらいのサイズで表示されるので、拡大しなくてもそのまま読めます(※視力1.0)。寝っ転がって読めるのも良き。

モニターとして

モニターとして使うには、spacedeckというアプリをPCとタブレットの両方に入れます。

以下のブログを参考に有線でつないでモニター化することができました。一度設定してしまえば、USB Type-Cでつなぐと自動的にモニターとして使えます。

ただし、もともとモニターじゃないものをつないでいるので、モニター化しているときの画素はかなり荒いです。まあ、致し方なし。表示させているのが文章モノであればそんなに困らないかなーという感じです。

というわけで、大満足でした。私の用途には十分です。

2次試験の勉強には向かない

おまけですが、一応以下の検証もしてみました。2次試験、二度と受けることはないんですけど、タブレットで勉強するの、ちょっと憧れるじゃないですか。

Fireでいちばん一般的なお絵描きアプリ(?)、メディバンペイントをインストールして、スタイラスペン(純正じゃない1,200円くらいのやつ)で文字を描いてみましたが、全然うまく書けません笑 もともと悪筆ですが、笑っちゃうくらい全然書けない。というわけで、タブレットで勉強するなら、iPadが良いのでしょう。お絵描きアプリはうちの子どもの落書き用にします。

安いわりにはよくやるやつ

これでやりたかったことはできるし、十分かなーと思っています。なんでもできるやつを期待するなら、ちょっと違うかなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?