見出し画像

暗黒武術会の始まりです

以前、周りの芸人さん達がどんどんブログをnoteにしているのに私はいまだにアメブロにしがみついているのは

「noteに行ったらおしゃれでかつ世界観がある文章をかける人じゃないと苛められる・アメブロは人の悪口を言ってる人が集まるところだ、そう私の世界はここ」

と書いたのですが

何を血迷ったのかnoteも始めました。

今のところ知らないバックパッカーが記事にいいねしてくれたくらいで特に苛められていません。良かった。

内容はアメブロと同じです。

アメブロとnote見易い方でぜひ見てください。

(アクセス数がばらけるから一個にしぼった方が良いのかもしれないけどそもそもアクセス数気にするのもおこがましき分際なので、しばらくはアメブロとnote二個更新してみます。)

さて、本日浜松漫才グランプリの動画審査結果が発表されました。

おもちいるー!エントリーナンバーが1だったらしいので1番上にいる。オセロだったらなかなか良いポジションだ。

通過して嬉しい気持ちは本当なのですが、正直な気持ち書いて良いですか?

いや通過するのかよ、嬉しいけど困惑だよ

だってさ、寝耳に水でいきまり始まった大会じゃん。でも、おもちの列島は絶対出る流れのやつじゃん。これ。大会名に浜松ってついてるのに出ないとかおかしいし。毎月出ている浜松窓枠でやるし。賞レース本当に苦手なんですよ。でも、でなきゃいけないやつじゃん。そして出るからには絶対生き残りたいじゃない。

だからもう状況的にも暗黒武術会に無理矢理参加させられた幽☆遊☆白書の浦飯幽助と同じ気持ちなんですよ。

幽助はまだボスが戸愚呂1人だったから良いけど、こっちは相手全員戸愚呂な上に霊光玉ももらえないんだからニコルが当日までに邪王炎殺黒龍波打てる上に妖狐に覚醒するくらいの奇跡にかけて、最終的には2つ丸をつけてちょっぴり大人になるしかないんですよ。

なので皆さま、蛍子のようにおもちを応援に来てください。

本戦の観戦チケット販売中です🔽

一緒に本戦出場するライムラインとライブやります🔽
ライブは予約制です。コメントで人数ご連絡頂ければ予約完了です。

※トークライブのみ配信も行います

※ご来場の方は配信チケット購入不要です

よろしくお願いします🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?