見出し画像

一山超えました

 5月25日に母が亡くなり、27日のお葬式を終えて28日から入院、6月7日に退院した私ですが、それからバタバタしてる間にいつの間にか九州北部は梅雨に入ったそうです。
 季節が過ぎるのが早すぎてついていけてないです。4月下旬から二度も入院したりしたせいで気が付いたらGWが終わり、気が付いたら梅雨になった……まるで浦島さんです。
 退院してから……というか退院したその日に役場で書類の取得、凍結される前に銀行巡りして葬儀代の支払いをしてから、土日を挟んでほとんど休むことなく動いたり電話したり調べたりしてたせいか15日あたりから若干体調を崩してました。退院して一週間はおとなしく……どころか一週間フル稼働だったのでまあ、仕方ないですかね。看護師さん、せっかくのアドバイスを無視してごめんなさい。でも、相続人は私しかいないのですよ。
 今日、全ての銀行の解約と相続手続き、光熱費や行政にまつわる手続きを終えてやっと一息つくことができました。
 まだ家や土地の相続登記などが残ってますが、まあ、そこまで急ぐこともないし、すぐにできるものでもないので一旦はこれで区切りです。

 その区切りに、というわけではないんですが、約5年ぶりに実家を訪れました。
 外観は小ぎれいでしたが、中に入ると父が多少掃除してくれたとは言えひどい有様です。
 物とごみに溢れて、人が住んでいないものだからすえた臭いが立ち込めていて。
 中に入るかと勧められましたが、どうにも気分が悪くなって玄関から一歩を踏み入れることができませんでした。
 精神的なものによることは否定できません。母の便にまみれて拭き掃除をした壁や廊下。短い間でしたが介護をした和室。
 財産と言えば財産なのでしょうが、もはや私にとっては封印したいパンドラの箱です。希望が出て来るかどうかは、家探しをしてみないとわからないので、一度は家に入ることになります。
 来月、ですね。ああ、明日は電力会社に電話しなきゃだわ。こうして思い出すことがある程度にはやることは盛りだくさんです。

 私は相続税非課税対象なので参考になるかはわかりませんが、自分が相続人という立場になった場合に役場でそろえた方がいい書類や相続する口座にお金が入っていて、それで葬儀代を賄いたい場合などのことについて書いておこうかなと思います。(褒められた話ではないので有料にします。メンバーさんは無料で読めます)

ここから先は

1,578字
この記事のみ ¥ 200

読んでいただくだけでも十分嬉しいですが、サポートいただくとおいしいものを食べたりして幸せになれます。私が。