双極性障害の私が司法試験に合格する話(414)不安定を垂れ流す。

今日一日の中で、上がり下がりが大きかったので、記録しておく。

日中、ハイになって、躁がきちゃった!薬飲まなきゃ!落ち着かなきゃ!と思ったが、もう遅かった。

今、夜中の2時前後。落ちた。底まで落ちてた、こんな文章かいたりなんかできないから、そこまでひどくはないのだけれど。辛いは辛い。気持ち悪いし、吐きそうだし。でも動きたくないから、トイレにもいけない。ただひたすら、なんかどこが悪いかわからない感覚をひたすら耐える。

自分がどうやって生きていきたいのか、どうありたいのか、一生布団でゴロゴロしてたい、でも、社会で活躍したい、でも、努力しないといけないなら、布団でゴロゴロしてたい、でも...

わからない。どこに自分がいるかわからない。不安定な時にこんなことを考えてもどうしようもないのだけれど。それでも考えちゃう。安定しているときは、目の前のことに集中できるんだよな。自分の人生のことなんか考えない。ただ、目の前に集中してる。

不安定な今は、今、集中すべきものに、カチッとはまらない。全てが無意味に感じる。眠たいのに、寝ればいいのに、寝られない。

どうしたらいいのか、そんなとき、友達に、頼ったり?と思うのだけれど、それはダメなこともわかってる。私はすぐ、いい顔するし、カッコつけるところがあるので。電話して、元気?って言われたら、うん!元気!とか言っちゃうんだよな、苦しい、なんて言えないんだよな。

友達と話して、気晴らしになっても、本当に単なる気晴らしで、根本解決にはならない。というか、そもそも私のこの問いの根本解決なんかないだろうし。もちろん、友達と楽しい時間を過ごすことは、心にはとてもいいのだけれど、これは、心が元気なとき限定かな。今みたいに不安定なときは、もう、何してもダメ。ただ、自然に浮上するのを待つのが最善策。苦しいんだけどね。何にもしないのが結局1番なんだよな。

でも何もしないってのもなかなか難しいので、こうやって、noteを書いてみたり。カメラ回してみたり。とにかく不安定だな、今。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?