見出し画像

日本の英語教育📝

こんにちは!まず初めに、、、
今回書くことはあくまで私の経験と主観に基づく個人の意見です。科学的データなどは何も見てない中で書いているので「こんな奴もいるのか〜」ぐらいで見てください😊 ちなみに私の英語力は数字で言うとTOEIC830ぐらいです。(そんだけの英語力で色々語るな!と思う方いたらごめんなさい)

では本題に!

よく「日本の英語教育は遅れてる」「使えなさすぎて全然だめ!意味がない」とか聞きますね。これについて私の考えを少し。

まず結論から言うと「遅れてるけど意味はある!!」です。笑 理由を説明します。

私と英語の関係

私は日本の田舎で生まれ育ち、小中高と地元の公立学校に行った普通の日本人です。幼稚園でなく保育園だったので、幼児期の早期学習も、塾も行ったことありません。大学もセンター試験を受けて一般入試で入りました。
そんなごくごく普通の私は、英語が好きで交換留学でアメリカでの授業を理解したり、現地の人と普通に話せるぐらいには話せます。

私が英語に出会ったのは小4のローマ字学習の時。科目ではなく「英語に触れよう!」的な時間ね。科目として触れたのは中1。その頃の私は英語苦手すぎて「一生日本から出ないから英語話せなくてもいいし」という英語できない人が言いがちな典型的な理由でごねてました😂

転機は中1の夏〜中2の春休み。初海外となった家族でのシンガポール旅行、ハワイ旅行、そしてOne Directionとの出会い!!当時の私はHello, thank youしか言えなかったんだけど、英語で現地の人と話す母を見て「英語ができたらもっと色んな人と話せるのか!」と衝撃受ける。(※後で母に聞いたら大したこと話してなかったらしい笑 けどその時の私にはペラペラに見えました) そして1Dに出会い「かっこいい!でも歌詞の意味が分からんし、YouTubeで動画見ても何言ってるかさっぱり🤷‍♀️いつか彼らに会いたいけど、話せなかったら困る」という理由で勉強を始めました。

私の話長くね??自分でもそう思いますがごめんなさい、しばしお付き合いを。

私が英語を学んだ方法

言語の4技能ありますが、私は
話す聞く→洋楽、洋画から
読む書く→学校教育
文法→上記の全て
で勉強しました!✏️

今になって思うのは、洋楽や洋画からどんどん吸収することができたのは「学校の英語教育で文法の基礎ができていたから」。私はこう考えています。実はそう思えるようになったのは、独学でポルトガル語を勉強している現在の状況から。

初めて独学で語学を勉強していますが、始めてみるとびっくりするほど覚えられない&心が折れる😇 でも英語ではそんなことなく、ずっと楽しかったな〜何でかな?と考えました。
そこで辿り着いたのが「英語はアルファベットの読み方も、基礎的な文法も分かっていた」こと。そして「学校の英語の宿題やテストは、逃げられずやるしかなかった」こと。

ポルトガル語は独学でやってるから、やめようと思えばいつでも辞められる。でも学校のものはそうはいかなかった笑 やらないと点数取れないし、宿題出さないと怒られる😇 無理やりにでも、やるとその分いつの間にか力になってたな〜と。そしてポルトガル語の文法複雑すぎ!こんな基礎が何もできてない状態でいくらポルトガル語の会話を聞いたり読んだりしても、驚くほどすぐ抜けていく。幸いなのは英語と似てる単語が多いこと。そのぐらい。

たぶん英語の時は洋画を見て、洋楽聞いて、「あれ、ちょっと分かる!」を何度も経験していけたことが大きかった。そこから発音を真似するようになり、発音めちゃくちゃ良くなった🥺

日本の英語教育は必要ない?

さあやっと本題。ここまで読んでくれたあなたは偉い偉すぎる!

ここまでの経験から、私は日本の英語教育は必要だと思います。少なくとも、全く意味が無いわけではない。

遅れてると思うのは、アウトプットの機会がないこと。ずーっと学ぶばっかりでそれを使う機会がないのが話せない理由、とよく言われるけどそれには賛成😢 語学は使わないと身につかないのは経験で実感してるので、もっと話す時間が作れたらな、と思います。

「学校で習う英語はネイティブは使わない!」

これもよく聞く。結論、使うやつもめちゃくちゃある☺️

例えば “I’m fine thank you, and you?”は確かに使ってる人見たことないけど “This song makes me happy!”は使うよ。これ学校で例文で出てきたやつ!

そして学校でスラングは習わないけど、それはどこの国でも率先して教えるものじゃないと思うし😂
ネイティブが使う表現はドラマや、実際にネイティブと話すことで習得していった私。そして思った。
「学校でここまで細かく教えてたら時間いくらあっても足りんくね?」
てことで、膨大にあるから網羅しようと思いすぎなくてもいいと思う!教科書も数年ごとにアップデートされてるし、そんな感じで変わっていけたらいいんじゃないかな。

最後に

長々と書きましたが、これが私の意見です。最近の「日本の英語教育は全部ダメ!意味無し!」みたいな風潮があまりよく思えなくて書いてみました。

そもそも日本語母語話者が全然形態の違う英語を勉強するのは、ヨーロッパ言語母語話者より大変なこと。海外と比較する時に、その前提の違いは心に留めておくことが大事。
そして私みたいに田舎の公立教育からでも、今は簡単に色んな勉強手段に無料でアクセスできる時代。そういうものもうまく使いつつ、自分にとっていい勉強方法を見つけていけたら1番いいなと思います(英語だけに限らず)✨🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?