見出し画像

育まれた真珠が飛び出した?!✨感謝しかありません💛またお会いしましょう💕

ご報告いたします。

先ほど、参政党から離党届が受理されました。

離党の直接的な理由はスローガンから「一円の増税も許さない」が消えたこと、ですが、
党に所属しているよりも、一市民として草の根を広げることのほうが身動きが取りやすい、
と感じてきていたことも大きな理由のひとつです。

参政党では、楽しい思い出ばかりです。

令和2年7月、入って早々に「議員メシ」アクションで、支部のみなさんともすぐに打ち解け、議員メシ活動を繋いでくださる方も増えてきて
まさに、政治を動かすワクワク感で、日々充実していました。

令和3年1月、神奈川支部設立記念大会では、当時ボードだった渡瀬裕哉氏と減税あやさんのステージ上での対談も計画にありました。コロナ感染拡大のため、幻に終わってしまったけど。。。ほんとうにワクワクの毎日でした💕

同1月、渡瀬裕哉さんとイシキカイカク大学主催の自由民権運動への理解を深める高知の旅に参加、思いがけず減税替え歌ダンスに目覚めてしまいました笑

令和3年4月、埼玉支部ディプロマシー大会では奇跡のユウヤ様ペア籤を引き当て、渡瀬×あやさんペアで濃密な時間を過ごさせていただき、しかも優勝まで!笑

令和3年5月、神奈川支部主催で「フツーの人が政治を動かす?!」の講師も初めてさせていただきました。

令和3年6月、大阪でのディプロマシー大会と、減税講演会は、その後の身の振り方を決める会となりました。

神谷さんには高知で「アブナイ人」認定され笑
3月の大阪タウンミーティングでは、神谷さん講演中、税金の話題になると「減税ですよねー福永さん!」と言われてビックリしたり笑  
せっかく名前を憶えていただいたのに。。。忘れないでくださいね笑

参政党は、きっと変化したのだと私は理解しています。
設立当初の理念は確かにあったけれども。。。

「政党」に所属する、という初めての経験をし、
外から見えていることと、自分が感じていることが違ったり、
党の中にも色々な考えがあること、などを学びました。

参政党減税勉強会は、
参政党という阿古屋貝の中で美しく育った真珠が貝の中から飛び出して、
またきっと素晴らしい貝(会)の中で
減税魂を育みながら大きく成長していくイメージなのです✨笑

素晴らしい皆さんと情報共有し、エネルギーを分かち合ってきました!
奇跡のような出会いだと思っています✨

ほんとにみんな、また会おうね。
待ってるからね~💕

減税あやさん💛 R3.8.10


よろしければサポートをお願いいたします!行政研究、地域の活動へ生かして参ります💕