見出し画像

R4.4.9京都嵐山めぐり~兵庫・京都・滋賀減税会主催✨渡瀬裕哉氏と事務事業評価勉強会に参加しました!

京都は、主に嵐山をめぐる、とのお知らせ。嵐山、いままで行ったことが無い!
ツィッターでの告知にたぶん、一番乗りでDMしたと思う。。笑

嵐山での様子は、動画(コチラ)をアップしました!
天気が良くて、最高でした!
桜はだいぶ散ってはいたけれど、
トロッコ列車からみえる、山の桜はまだいい感じで残っていました。
京都の櫻が見られるなんて!!

メンバーは大阪、滋賀、京都から、といった方々が多く、
関東からは、ユウヤ様と私だけでした笑

参加者は、最初からの人や、途中から離合があったり、
主催者は手配など、色々ご苦労もあったことと思います。
おかげさまで、大変楽しく、
twitter上の交流をさらに深める、素晴らしい出会いばかりで
ほんとうに感謝です💕

嵐山めぐりでは、グループの中に大学で研さんをつまれている自由主義の方?がいて、京都が地元なので、街の成り立ちや、規制などにもお詳しく大変勉強になりました。

京都は建物の高さに規制があるので、
横に広がっていくしかないこと。
京都タワーだけはその高さ制限の例外的扱いであること。
ほんとに、京都タワーだけ、目立っていました(*_*;

京都市がなぜ、財政破綻しそうなのか。神社仏閣、学校が多くて税収が見込めないのが大きな理由ではないか、とのこと。
そうなのかー。
生活保護者も多い、とのことでした。
だけど、とってもオシャレで、賑わいがありました~

Twitterをこの日はほとんどチェックできず、
夜になって見たら、また足立さんが何かやらかした?笑
ちょうど、宿での二次会でも、維新の話をしていて、それを裏付けるような
内容だったと思います笑

翌日は、神戸へ移動。
神戸の街に降り立ったのも、私はこれが初めてです!
なんか、オシャレな感じがします!!
イタ飯やさんで、またまた久しぶりな方々とお会いしました!

そして、勉強会会場へ。
スゴイ!たくさんの参加者で熱気がありました~!!
昨年、中華料理店での会合があったとのこと。
それから一年、大きく成長した主催減税会のみなさん、
ほんとうに素晴らしいです!!
小さな一歩から、着実に成功の道を歩まれています!!

貴重な出会いと、楽しい思い出を胸に、
帰路についた減税あやさんでした。

心より感謝します💕
ふわふわ~💕

減税あやさん💛


よろしければサポートをお願いいたします!行政研究、地域の活動へ生かして参ります💕