見出し画像

博多福岡減税会の集まりに参上!

令和4年3月12日、なんと日帰りで福岡往復しました~!
飛行機での日帰りは初体験!

福岡は夫の転勤で2年ほど住んだこともあり、大変なつかしくて。

また、減税会の主さんと、ときどきSNS上で情報交換していたので
いちどご本人にお会いしたいと思っていました。
福津市の森上議員にお会いできる、と勝手に思っていましたが
この日はご参加できなかったようでした。

twitterアカウントではときどきお話していたけど
まさか、博多福岡減税会の方だったとは。。。というアカウント主さんにも
お会いできて、とても嬉しかったです。
やっぱりリアルで会うのって、きっと交流する情報量が半端ないんだろうな。

福岡市の事務事業は千葉市くらい、との診断でした。
このときはまだ、事務事業評価のレベルはなんとなく、という感じでした。
(その後、twitter上でレベル評価の指標が提示されました。参考にはコチラを)

11:00 からの集まりで終了は17:00でした。
ひとしきり、事務事業評価の話ができ、お昼をいただきながら
「なんでも聞いてください!なんでも答えますよ~」
というユウヤ様の言葉に
各自が思い思いに、国際情勢、アメリカ政治、と色々な質問を投げかけて、
途中、ときどき訪問者があったりして。
博多福岡減税会、すごい広がってるな~と思いました!!

福津市の予算書、というのを初めてみました。
とても分厚くて、款項目節、が、あったー!笑
(款項目節を初めて知ったのはここでした)
これを面白がって読めるようになるのは。。。。笑

ユウヤ様は、翌日佐賀減税会へ。
私は、19:00の飛行機です。
格安ピーチに乗ったら、成田着で
成田からさらに2時間。
成田エキスプレスのチケットを取るのがちょっと面倒だなぁと。。。笑
結局 福岡空港離陸から帰宅まで5時間半笑
楽しかったです!

減税会旅の様子はコチラにアップしましたので
よかったら見てください!

感謝してます💕 ふわふわ~💕
減税あやさん💛

追伸
翌日、玉木代表が福岡入りし、演説会を行い、
サポーターになると会場に入れる、とのことで
減税を一押しするために行く!と言ってた、徳さん。
すごい!こんな感じだとは思わなかった~!!
ご活躍様です✨


よろしければサポートをお願いいたします!行政研究、地域の活動へ生かして参ります💕