見出し画像

宮崎減税会に参加💕快晴🌞に恵まれて祈りの地で意外な発見✨R4.6.11-12

宮崎減税会は、藤丸ご夫妻が運営されています。
救国シンクタンクのフォーラムでお会いしたのが最初、だったと思います。

宮崎減税会の今回のイベントに参加した様子は、
コチラの動画に掲載しました。

初日はかなり強い雨が降っていました。
勉強会は、宮崎市の事務事業評価シートを、西宮市のものと比較しながら、
みるポイントを確認しました。
90分があっという間でした。
見た事業は、「ごみのぽい捨て・路上喫煙対策事業 001833」です。

コチラのP137 です。

人件費が書いてありません。
これは、自治労が強いかもしれない、ということでした。
また、金額に関して実質値で割って、解像度を上げると見えてくるものがある、ということも大事なポイントだと思います。

2日目は観光日でした。
見事に快晴🌞!
最初に訪れたのが、日南サンメッセでした!

モアイ像がウリの庭園。
モ(未来に) アイ(生きる) という意味だそうです。

モアイ減税会!笑

この施設が、宗教的施設である、ということがとても大きい意味があることを、渡瀬裕哉さん自身があらためて認識した、とツィートされていました。

宗教施設の場合は、固定資産税が免除?になってるかも。
園内もとてもキレイに整備されていました。

次に訪問したところは、鵜戸神宮。
これも、宗教施設ですね笑

藤丸順子さんが鵜戸神宮の由来をお話くださいました。
岩の穴の中に神社があるのも、伝説を知ると、
すごいなーと思いました!

語り切れないくらい、素晴らしい宮崎での体験でした。

個人的には…笑

こんなことや笑 💕

カップルでーす笑💕

こんなことも。。。。笑

はじめての共同作業💕笑

さすが、かつてのハネムーンのメッカ、宮崎ですね~💕

ほんとうによい思い出になりました。
すでに、懐かしい。。。笑
また皆さんに会いたいです。

感謝です💕
ふわふわ~💕

減税あやさん💛




よろしければサポートをお願いいたします!行政研究、地域の活動へ生かして参ります💕