見出し画像

あやさんセレクト✨ワタセユウヤツィート 議員取説、政治論、貯金に課税 R4(2022).1月と5月 都市伝説シリーズ!地方自治体減税、臨時財政対策債、基準財政需要額

ジャンケン理論の理解


政治家の話を聞いているうちに、 選挙公約に基づく投票者 がいつの間にか 政党事情の代弁者 になっていきます。そうやって民主党でも安倍政権でも増税されてきたのです。増税を防ぐには政党事情に配慮せず、投票者として筋を通すことが重要です。自分が代弁者になっていなか気をつけましょう


減税派流議員取り扱いマニュアル


①選挙公約提示→②信じて投票→③裏切り→④説教・落選→⑤様子を見ていた他の議員が嘘をつかなくなる というのが我々の活動なので一連の活動プロセスだと思ってください。今回はまだ半分くらいまでしかプロセスが終わってないです。

財産権と近代政党 理念普及への決意

今まで色々なこと、色々な政治家、色々な政党、色々な有権者、色々な国の政治を見てきたけれども、 やはり日本には、政策としては減税と規制廃止、政治としては近代政党論と財産権運動(自由民権論)が必要だと痛感した。今後は一層これらの理念を普及していきたい。

主婦ほめ!

経済学を中途半端にかじった増税野郎よりも、減税を訴える主婦の方が社会的に遥かに有能だなとしみじみ思う。前者は即ブロックに限るな、時間の無駄だ。

減税を言わない議員のタイプについて

減税を目的としない議員には2パターンあって、 1. 増税とバラマキで自らの権力を拡大するタイプ 2. 政治家ではなく役人で代替可能な政策議論をするタイプ です。いずれにしても、減税は暴君や役人の発想にはなく、本物の民衆の代表しか主張しません。 そして、減税こそが議会議員の目的です。

#維新に入れたら貯金に課税
の根拠(国会の議事録なので、最強レベルの根拠笑)



追伸 他の5月ツィートのリストを記します。
R4.5.2 減税は目的だ。

https://twitter.com/yuyawatase/status/1520846220960624640?s=21&t=vPaI3m5iOj8Lq_DAhGFuCw

R4.5.10 地方議会の超課税率条例改正しない方が吉のはなし。地方の簡単減税

R4.5.10 臨時財政対策債のはなし。

R4.5.10 ニッセイ基礎研究所レポート 臨時財政対策債リンク

R4.5.11 フラットタックスとは治療法。

R4.5.16 事務事業評価がない自治体対策

R4.5.19 日本維新の会のマニフェスト理解の仕方

一コマ漫画みたいな比喩表現 R4.5.20

R4.5.20 コロナで得られた憲法改正の教訓

R4.5.21 増税、減税議員の取り扱い方

ウソシリーズ
R4.5.29 一票の格差のウソ

R4.5.29 基準財政需要額のウソ 根拠ない数字

R4.5.29 臨時財政対策費のウソ

R4.5.29 無償化のウソ

R4.5.29 党議拘束の不思議

R4.5.30 市場経済と減税政策

R4.5.31 相続税の見解


よろしければサポートをお願いいたします!行政研究、地域の活動へ生かして参ります💕