見出し画像

令和5年6月の波乱は新しいフェーズへのゴング?!運動には思想が大事?(前半のつづき)

 告知垢宣言のあと、運動のベースに思想があることの重要性がツィートされているように思った。以下、本や論考が紹介されました。
 
 なお、前半分のまとめはコチラです。
 https://note.com/aya7045/n/n635e5c089354

目次です。


ロスバード、ミーゼス研究所についてR5.6.15

この本、買いました!まだ読んでいません。。。。
今、『現代アメリカ保守主義運動小史』と『「保守革命」がアメリカを変える』を読んでいます。

https://twitter.com/yuyawatase/status/1669350293035970565?s=46&t=IauhceHTHUOyGn6_cCU_cg

https://twitter.com/yuyawatase/status/1669351688480894976?s=46&t=IauhceHTHUOyGn6_cCU_cg


https://twitter.com/yuyawatase/status/1669335567711215617?s=20

このような本を読み、論考を読み、その考え方が妥当なのか、自分の生き方、などと照らし合わせながら、今の日本で必要な事を導き出し、それを実際の行動に生かしていく。そういう積み重ねなのかな、と思いました。


リバタリアンと保守の税率に関する議論R5.6.16

 米国のリバタリアン系は保守派を攻撃するときに、坊主に憎ければ袈裟まで憎し、の話になるので、政治過程を無視した議論として、まともに相手をするものではないと思います。

 たとえば、 税率100%に設定した上で、所得(利益)に応じて0%から100%まで1%づつ100段階設定の控除を用意することも良し、 とする議論で、その所得や利益の概念にも様々な会社を税務当局と交渉するように資源を使うことを肯定したら 社会が全く成り立たないことは明らかです。

➡リバタリアンと保守って、仲良くないみたいです💦

ワタセユウヤ名アカウント復帰。R5.6.18

 心はコロコロ変わるから、こころ、という笑
 ちょっとホッとしました。

歳出法案の議論は無駄。何度も言わないと忘れる。R5.6.20

歳出法案の話は誰でも分かりやすい話ではあるが、その是非を議論しても実はほとんど無駄です。 それは政府の仕事は無駄だという理解ができるだけに過ぎません。それを直接止めようとしても止まりません。 増税法案を止めることで、初めて歳出法案は止まります。 何度も言わないと、すぐに忘れる話

何のために歳出法案や事務事業評価を学ぶのか。 その事業を直接的に無くすことは不可能です。タックスイーターがいるからです。 したがって、「意味がないものに使われている」ことを知ることしかできません。 それらの事業を潰すための唯一の方法は「増税」を否決することだけです。

歳出法案の是非を始めると、狂気的なアナキャピの人達と同じ主張になるので、自分はあえてその方向を取りませんでした。 あの本は現実との中で丁度良いバランスの限界を考慮して書いた本です。 極端すぎるアナキャピの人達は、減税を求める人ではなく、無政府主義者として頑張れ笑

➡あの本、とは『税金下げろ、規制を無くせ』のことかな。

知的な忍耐力。無政府主義に走らないために R5.6.20

https://twitter.com/yuyawatase/status/1671105601521475586?s=20

 知的な忍耐力がないと、直ぐに巨大な政府または無政府主義に走る連中が出現する そうならないように、歳出の話ではなく、歳入の話をしてきたつもり そして 全ての増税に反対 なんだよねと、全ての税金を廃止ではない
なぜなら、無政府主義のつまらん運動ではなく、現実を変えることを目指したから軽はずみに文言を変える連中は、最初の仕掛けが分からないんだよなと思う。 意味があるって気が付かないから、それを壊しても何にも思わないわけで。 まあ、それも人類の性質みたいなもんだから、仕方ないなと思うけど。

就職氷河期後期として思うこと R5.6.21


就職氷河期後期の1人として思うこと。 本当のことを言うと、俺らの世代は世の中が変わったことに気が付かず、昭和気分が抜けず大学で酒や遊びを尽くしたどうしようもない世代だろ。 30代はアベノミクスによる激イージーモードだったので、そこでも幾らでも生活を立て直せた。でも何もしなかった。
 本当のことを認めるのは誰もが嫌だろうけども、俺らの世代だけ救済しろ!ってのは、他の世代に申し訳ないなと。 せめて我々の世代が増税を容認してきた政治を放置したことを反省し、減税を求める声をあげて、皆の負担が楽になる方向でやるくらいかなあと。
 

TokyoCoalitionMeeting始めました R5.6.25

➡ 訳すと、東京連合会、になるでしょうか。この会を3か月に一度、くらいのペースで開催していく、とのことでした。アメリカの水曜会、を例にあげて、次回からはアクティビストの報告会にする、と仰っていたように記憶しています。。。

規制改革は現場レベルの話 R5.6.29

 金融政策と財政政策は机上の勉強でも何とかなるけれども、規制改革は現場レベルの話の集まりなので、 アベノミクスの第三の矢である規制改革の話ができる政治家は政治家の仕事をしていると思う。 その人が地域を回って問題意識を積み重ねているかが分かる。もちろん規制側になる人も多数いるけれども
 国会議員の方から規制改革の話が出なくなった理由は、 小選挙区比例代表制に胡座をかいて、既得権者のところにしか顔を出さず、足で勉強しなくなった上に、最新テクノロジーも学ばなくなったからだろう。 規制改革の話ができるかで本物か分かると思う。


以上、あやさんセレクトの、令和5年6月の@yuyawataseツィートでした!

減税あやさん💛

よろしければサポートをお願いいたします!行政研究、地域の活動へ生かして参ります💕