マガジンのカバー画像

地方議会、地方議員、地方減税会の記録

40
行革と減税に関することなど、地方議会や地方議員へアプローチしたアクティビストの報告や記録です。地方減税会に参加した記録も。
運営しているクリエイター

#地方減税会

時局講演会in鹿児島✨は一年間熟成&地方減税会巡りのしめくくり!歴史ある町は素晴ら…

薩摩志士の会(会については後述)主催の時局講演会に参加しました。弁士は渡瀬裕哉さん!その…

5

埼玉で事務事業評価勉強会に参加しました❣️2回目✨✌️議員や市長を動かした話も聞…

さいたま新都心駅に着いたとたん、閃光⚡と、空が裂けるような雷鳴がお迎えしてくれました笑 …

6

新潟減税会初イベントに参加しました~✨二日にわたる楽しい企画、夢のようでした💕感…

長野減税会の集まりから、そのまま新潟減税会へ! 現地集合の前に弥彦神社へ行くことを思い立…

4

長野市減税会の集まりに参加しました!善光寺御開帳も!✨

土日は新潟に行くことが決まっていて、長野市での集まりはどうしようかなぁと思っていましたが…

10

R4.5.5品川区減税会の初会合に参加しちゃいました~!✨豪華メンバーにビックリ💕

twitter上で、品川区減税会アカウントさんの飲み会開催告知の発信をみました。場所は大井町。…

2

博多福岡減税会の集まりに参上!

令和4年3月12日、なんと日帰りで福岡往復しました~! 飛行機での日帰りは初体験! 福岡は夫…

9

事務事業評価のレベル診断はコチラで!笑✨ 自治体のレベルは運命💕なぜなら。。。

令和4年1月、全国に爆誕した地方減税会を渡瀬裕哉氏が訪問し、その地の事務事業評価を診断しつつ、有権者ができる活動の具体例を伝え、広げる活動をされています。 twitter上でも、氏の来訪を待たずして、住む自治体名と事務事業評価 でググった結果を見合っています。 そこで、レベル分けされて、ツィートされました。 それを記録としてこちらにコピペします。 事務事業評価・レベル分け診断✨①腐敗(事務事業評価公開無し) ②臭いものに蓋(事務事業評価の部分公開) ③役人仕事(事業費

地方減税会爆誕❣ そのきっかけから、とりあえずまぁ一件落着?笑まで 今日、令和4…

令和4年1月は、波乱含み?活性化?いきなりすごい展開がtwitter上で巻き起こりました。 もう…

12