マガジンのカバー画像

日本の減税草の根運動史(ただし減税あやさん目線笑)

129
ワタセユウヤtwitterのROMフォロワー状態だった私が、 どういうわけか、減税に関する指令を受け、 一歩踏み出した途端、ワクワクが止まらず、あれよあれよという間に 減税あやさ…
運営しているクリエイター

#川崎市

こすぎの大学139回 そもそも会議VOL2のテーマは「税」参加者の皆さん、最高です!R6.…

発端「こすぎの大学」は、武蔵小杉で各々がコミュニティを形成していた5人のメンバーが集まり2…

減税あやさん
2か月前
23

私たちは何のために減税活動しているのか。イベント参加者様の感想 R6.3.25

 令和6年3月23日に、川崎市で減税イベントを開催しました。当初は、救国シンクタンク自治体経…

減税あやさん
2か月前
26

救国シンクタンク◆自治体経営研究会セミナー第4回R6.2.25 大事なこと&川崎市の場合…

 はじめに  寒の戻りで、雨が降るとても寒い日でしたが、セミナーは60名を超え過去最多、超…

減税あやさん
3か月前
12

救国シンクタンク第二回懸賞論文に挑戦しました!(ここだけの話満載!笑)✨&スキ💛…

第一回のお題はアーカイブ、でした。論文、なんて大学卒業以来だし、どうやって書くのかも分か…

33

有権者が減税をいうから、減税を言う候補者が出る!✨地元立候補者を会合にお招きしま…

もうすぐ選挙期間になる、統一地方選挙。川崎市は市議会議員の定数は60人。そのうち、高津区選…

17

川崎市♦消費者啓発育成事業10201050について検証する✨ R5.3.4の会合資料

ある日、twitter上で川崎市経済労働局の啓発動画に関するツィートをみかけました。 サンキュ…

11

政令市と川崎市をデータで比較✨重冨市議、任期最後の「繋ぐ会」に参加しました❗️

 参加者は、私ともう一人。この方は、同じ区の方で、重冨さんが学生の頃からこの座談会に参加者されている方でした。 政令市と川崎市を統計でみてみよう この日のテーマは、政令市の中の川崎市を統計から ヒト、モノ、カネ、の視点から見てみよう、というコンセプトでした。 川崎は、なんと政令市中いちばん土地面積が狭い!そして、人口密度が高い! どれだけ人が密集しているか、 を、統計から感じました笑 モノ目線では、例えば、基幹管路(病院、学校への水道管などインフラ)は充実しているよ

「市長は本気ですか?」「本気です!」60年の歴史を突破する!特別市出前講座✨ほーこ…

はじめに Peatixで1か月にわたり募集を続け、とうとう当日を迎えました。 この日を励みに、い…

5

質問集1✨出前講座にむけて🌈(質問と回答R4.9.23、9.30)

川崎市政だより令和4年9月号が投函されていました。 ページをめくると。。。 なぜか、なんと…

7

かわさき減税会🔷初イベントに奇跡✨が起きた!龍神様🐉🌈に感謝です💕R4.8.26🔸カフ…

イベント前日の気持ち、というのはこちらに書きました。 そして、当日の朝になって、紹介であ…

8

かわさき減税会の初イベントはいよいよ明日💖思いつき~本番前日までのいろいろ✨ R…

かわさき減税会@税活で行政をデトックス 誕生を表明したのが令和4年1月。それまで、渡瀬裕哉…

6

「市民と市議をつなぐ会」はマンツーマン講義になっちゃった!事務事業話が楽しくて笑…

前回は4月だった、定期開催の「市民と市議をつなぐ会」。 ※そのときのお話はこちらに。 https…

1

その値段は一個分?一袋?お茶を濁して報告完了!あのぉ…有権者、舐めてますよね笑?…

市議からお返事がきましたーー!! 「ポスター制作費が約40万、鉄道会社への広告費が約346万円…

9