見出し画像

運がイイ人は、いつでも星に願いをかけられる人

皆さま
こんにちは、こんばんは、おはようございます。
Kindle作家で気まぐれオーラ鑑定士の
倉本あや子です。

私は、何を隠そう・・・
人のオーラが
ある日突然みえるようになった
普通の主婦です。

普通の主婦が?どうして?
もしご興味をもたれた方がいらっしゃったら
よろしければこちら👇をどうぞ

オーラについて
よく分からないという方は
こちらを👇どうぞ

気になる色は
あなたのオーラである可能性99%

開運は続く

先日
チラッと話題にした”七夕”

調べてみると、
七夕の行事で
願い事を書く短冊には、
もともとは5つの色が使われていたそうです。

その色や意味には、
”七夕”の行事が伝わって来た
中国の陰陽五行説という考え方が
表れています。

陰陽五行説とは、
ざっくり言うと、
自然界のすべてのものを
木、火、土、金、水の5つに
あてはめる考え方。

そして、
陰陽五行説によれば
この5つの色の意味があり
青(緑)は木、赤は火、黄は土、
白は金、黒(紫)は水を
表しているといいます。

その後、日本では、
黒は、高貴な色とされる紫へ。
また、
昔は緑を「あお」と呼んでいたことから
緑へ変化したとされています。

また、
この「五行説」には、五色の他にも、
人間が真面目に生きて行く意味の
五徳【仁・礼・信・義・智】にも
あてはめられています。

つまり、
七夕に短冊に願い事を書くのには
ちゃんと
その由来や意味があったのです。

自分の願い事に合った色の短冊に
自身の夢や願いを書くことで、
より願いが叶いやすくなる

昔の人もそんな風に
考えたのでしょうか・・・。

ちなみに、
短冊の色と意味について
分かりやすくまとめてみました。

青(緑)
【仁】善い行いをすること


【礼】親や祖先を大事にすること


【信】友達を大切にすること


【義】約束を守ること


【智】学問に励むこと

こうして
”七夕”の本来の由来や意味を
考えることで
開運のポイントもみつけました。

日々、
自分が善いと思ったことを
実行し、

親や先祖、目上の人を敬い、

学校や職場などで
ルールやマナーを守って
仲間や友達と協力し合いながら

自分を高めていける

これらのことを
意識して日々生活することが
なによりも「開運」につながる

願い事をするときにだけ
これらのことを意識している人よりも

日頃から意識して生活している人の方が
願い事が叶うまでの時間が短いのは
当然と言えば当然です。

しかも、
成功者の多くは
普段から夢や目標を聞かれたら
即座に答えられるんですって。

常日ごろ、
自分を高めようとしていると
自然に願いも明確になっているのでしょうね。

星に願いを

私は、願いについて考えると
強烈に思い出すことがあります。

家ぞくが まい日 笑顔で くらせますように

そう幼い文字で書かれた短冊のことを。

そして、
短冊にそう書いたあの子のこと……

1年生だったあの子の顔が
ふと、目の前に浮かぶのです。

まだ習っていない漢字を書きたくて
わざわざ私に聞きに来た時の
はにかんだ笑顔をアリアリと思い出すのです。

実は、
これを書いたとき、
この子の家庭は、色々あった時期でした。

私は、その子の願いが天に届くように
出来るだけ高い位置にしっかりと
吊るした記憶があります。

その後、
その子のお母さんにその短冊のことを
そっと伝えたところ・・・

お母さんは、その場で
大粒の涙を流されて
言葉少なげに帰られました。

あの子は、今、どんな願いを
もって過ごしているのかしら。

~ ~ ~ ~ ~

この頃の私は
親が子どもにむけるのが無償の愛なのか
子どもが親にむけるのが無償の愛なのか

よく考えていました。

私の経験では、

子どもは幼ければ幼いほど
たとえ、どんなに親に虐げられたとしても
親を愛している

それだけは、本当だと思います。

そして、
完璧な人間などこの世にはいないように
完璧な親もまたいない。
親だって間違えることがある。

互いに「ごめんね」「愛してる」と
言えることを願う。

親と子の間に
もしも川があるとしたなら
関係を隔てるものではなく、

手を繋ぎあって、
一緒に飛び越えられるくらい穏やかで
温かいものであって欲しい。

~ ~ ~ ~ ~

私の願いは……

世の中の全ての子ども達と
昔、子どもだった大人達が
幸せを感じながら過ごす毎日の実現

みんなが幸せなら
世の中はもっとよくなるハズですもの!

だから、
私は、目には見えないものの世界……
例えば、心、気持ち、精神、魂のことを
言葉にして、みんなに伝えることで
目に見えない世界に興味をもって貰えたら
とても嬉しいのです。

みんなが、
目には見えない自分の気持ちを
大切に扱うように
他人の気持ちを尊重できるようになれば、
世の中は平和で幸せなことが
増えると信じてるからです。

⭐ ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ ⭐

今日も最後までお付き合いくださった
感性豊かな皆さま、
ありがとうございます。

もし、気に入ってくださり
スキ・フォローしていただけると
大変嬉しいです。

それでは、
またお会い致しましょう➰👋😃


よろしければ、サポートよろしくお願いします。いただいたサポートは今後の学びに役立てたいと思います。