見出し画像

【絶対観るべき!】ユミの細胞たち1&2 ※ネタバレを含む


※ネタばれを含みます
観ると恋愛したくなるドラマ第一位。
主人公やその周りの登場人物一人ひとりの感情の動きが丁寧に描写されているから、どの立場でも‘理解’はできなくても‘共感’はできる。

~~~~~
あらすじ

〈ユミの細胞たち〉はいち個人、キム・ユミの愛の物語であり、今の時代を生きる若者たちの自画像で、細胞とホルモンの支配から逃れられない 人間の存在に対する愉快な洞察でもある。
ドラマ「ユミの細胞たち」は、ドラマ初の実写と3Dアニメーションを組み合わせたフォーマットで、ウェブ漫画原作の醍醐味を生かし、誰でも共感できる日常のストーリーが盛り込まれている。
細胞たちと一緒に 食べて恋して成長していく平凡なユミの話を描いた“細胞刺激共感ロマンス”

~~~~~


最終的にウンもバビもどちらも選ばなかったユミ。
ユミのことが大好きで愛しているけどプライドを優先してしまったウン。
相手が何を聞きたいのか何されたらうれしいのか手に取るようにわかるからこそ、ユミに優しい嘘をついた結果、大切なものを失ったバビ。


みんなそれぞれ愛おしい。


個人的な意見を言うと、誰にでも優しい人が私は苦手だ。というか、一人っ子で育ってきたから、愛する人の優しさを独り占めしておきたいと思うのかもしれない。
「あの子かわいいね」という呟きには「へ~そうかな?」くらいの興味ない返答をしてほしいし、女の人が薄着だったときは、寒そうな恰好してんな~お洒落って難しいなくらいで捉えてほしい。自分の上着を貸してあげようなんてもってのほか。

優しさは大事な時や大事な人に取っておく、そんな人のほうが興味が沸くし、この人に好かれたら、と想像を掻き立てるその瞬間にその人の色気を感じる。

だからこそ、ユミが知らないところで、ダウンを車で送迎していることも、バスで遠くに行くダウンを目で追っているバビにも失望してしまったし、興味が沸かなくなってしまった。

逆に、ウンは言葉足らずだったけど、セイの誘惑にはクマさんモードで防御していたし、きっとユミの「いつから好きだった?」という質問にも正直に答えると思う。(まあ、ウンは何を隠そう、ユミにひとめ惚れしていたので疾しいことは何もないのだが。)
いつでもユミの前では嘘偽りなく、正直なウンが大好きだった。
一番好きな場面は、ユミがマーケティング部に異動するか迷っていた時、みんなが背中を押してくれる中、ウンだけが反対した。きっと、ウンは会社員時代から夢を持って独立したが、想像を絶するくらいの大変さがあり、夢を叶える大変さや夢が嫌いになってしまう瞬間、自分の判断が自分の首を絞める瞬間があったのだろう。それを自身で体感しているからこそ、相当な覚悟がないと、簡単に諦めてしまう未来も論理的思考(リスクヘッジ型)だからこそ想像でき、ユミが潰れてしまわないように敢えて伝えた。そこに多大なるユミへの愛情を感じたのだ。

プライドを優先したウンだって、自分がウンの立場であったら事業に失敗をした自分に失望してほしくない、嫌われたくないからきっと別れを告げるだろうし、彼女の家に居候しているなんて恰好が悪くて生きている心地がしない。
ウンの考え方は、私はとても腑に落ちたし、とても好きだった。

ウンをべた褒めしているが、ダウンのことが起きる前のユミを献身的に支えていたバビもとても魅力的だった。
バビの「大丈夫」にはなぜか安心感があるし、絶対に頼ってしまう。自分のことを理解して適切なタイミングで適切な言葉を掛けてくれるバビは、世の中の女子の理想の男第一位だと思う。

ダウンに一瞬揺れたバビも、バビ自身予想だにしていなかった。
ほんの少しのひび割れが大きくなることだって。
誰かから見たら、バビが浮気したという解釈になるかもしれないし、誰かほかの人から見たらユミの心が狭いと感じるかもしれない。
でも、どちらにせよこれが個人の持つ価値観で、否定はできない。
わたしがバビを許せないように、プライドが高いウンを許せない人もいると思う。


わたしたちは、いろんな感情を持っていて、自分が大切にしたい、絶対譲れない価値観がある。
それを否定することもなく、登場人物みんなを尊重しているようなドラマだからこそヒーリングになるのだろう。


最後に。
やっぱりゴウンちゃんの演技が好きだ!!!
バビと再会したときの泣いているシーンも、バビにプロポーズされる前のゴウンちゃんも、心の底から湧き上がる感情をこれでもかというほど、私の心臓に注ぎ込まれるような気分になった。
ここまで揺さぶられる演技をするのはゴウンちゃん以外に観たことがない。
これからも期待大の女優さんです。リスペクトしています。

そしてアンボヒョンさん!ウンをべた褒めしているのもこの方の演技があってこそ。梨泰院クラスでは顔も見たくないほどで、ユミの細胞たちもアンボヒョンが相手だしな・・と思っていたものを180度印象を変えてこられました。今は青春MTもほぼアンボヒョンさんメインで見ております。笑顔が爽やかで素敵。
観ていない方はぜひアンボヒョンさんの沼へ。
GOT7のジニョンさんはお初でしたが、一重なのにあんなに大きな目の方は見たことがありません。目に涙を溜める演技はウン派の私ももらい泣きでした。
今はサイコメトリーなあいつを見ており、ダウン役のシンイェウンちゃんとの真逆の関係を楽しませてもらっています。


韓国の俳優さんはやはり、レベルが高いな・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?