見出し画像

頑張らないことを頑張ろう


※ただただネガティブ思考な記事です。すいません。


みんな自分が1番であることは当たり前だし、自分が大事。

どんな時にも前向きに頑張っていたら、いつかいいことがあると思って、辛い日も、辛いこと言われた夜も乗り越えてる。

なんでいつも私ばっかり…って思うようなことが続いた。

機嫌良くいようと心がけてるのに、こちらの思いは伝わらず。


辛くて、1人の部屋で大きな声を出してみたけど、全然だめ。

人は変えられないので自分が変わらないと、というのはいろんな本で読んで、自分的にもそう思って実行しようとしているけど、自分ばかりが頑張ってるような気になるんよね。

私は人より過敏で、イライラしやすいのも事実。

それを隠すために職場ではお気楽なふりでやってる。

職場の人は誰も私がこんな悩んでるなんて1mmも思ってないだろう。

苦しまない人生やめますボタンがあったら、きっと5年前ぐらいに押してただろう。

他人から見たら、私の人生は割と幸せなのかもしれない。

5年ほど前の私に比べたら、今は絶好調なのかもしれない。

病気もしたし、当時の彼に酷い裏切りもされたし、仕事も上手くいかず。


そのときに比べたら絶好調なのかもしれないんだけど、どうしても今が通常運転になると、そう思えない場面があったり、人からのたったひと言や言動で簡単に落ちれる私。


嫌なことを言われて、自分がいい人になれたとして、それは他人にとってただ好都合なだけで自分だけ損しているんじゃないか?

人を許すことで自分が楽になれる、なんて綺麗事じゃないのか?


自分がせっせと書き集めた好きな言葉を眺めながら、今現在の思考回路は超絶下降モード。


いつか、懐かしく、平和にコーヒーでも飲みながらこのnoteを読む日が訪れるのかな?

訪れてください。


頑張ってるって思うから、報われたくなるのかもしれない。


もう人を思って頑張るのはやめよう。


欲が自分を苦しめてるんかね。


楽しいことだけ考えて、可愛い動物の動画でも観ながら寝よう、そうしよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?