見出し画像

私の「SHE アワード」〜小さな変化も褒めよう〜

4月15日に「SHE AWARDS 2023」が開催されました。
「SHE AWARDS」は、キャリアスクール「SHElikes」を通して自分らしい生き方に向けて頑張っている「SHEメイト」(SHElikseの会員)さんたちをお祝いする祭典です。

「SHE AWARDS 2023」会場


https://shelikes.jp/landing_pages/sheawards2023/

その中で、「SHElikes」を通して変化し夢を実現したSHEメイトさん6名によるプレゼンテーションがありました。副業ライターの夢を叶えた人、起業した人、子育てとキャリアアップを叶えた人など、各6部門の受賞者がプレゼンテーションを行いました。
「SHEliks」に入会したきっかけ、勉強の進め方や夢を実現していく過程が語られました。大きな感銘を受け、学ベルこともたくさんありました。

この「SHE AWARDS」では、「SHElikes」を通して変化したことや今も前進しているストーリーのエントリーが募られ、そこから各部門の受賞者が選ばれました。
私は、エントリーできるのは「SHElikes」を通し、副業、起業など、大きな成果を出せた人のみだと思っていました。しかし、「SHE AWARDS 2023」でSHEコミュニティマネージャーの伊藤実希氏語られたこと、

今年の「SHE AWARDS」には300人のエントリーがありました。300人、この数字多いと思いますか?私はそうは思いません。「SHElikes」には現在8000人の受講生がいます。「SHElikes」はすべてのシーメイトさんに「私はこんな変化があったよ」と毎年笑顔で胸を張ってご報告いただけるサービスでなければいけないと思っています。

「SHE AWARDS 2023」にて  「SHElikes」コミュニティマネージャー 伊藤実希氏

これを聞いて、私の考えは改められました。「SHElikes」に入会し勉強をする中で起きた小さな変化。それだけで讃えるべきものなのではないかと。

自分を褒めることは、自己肯定感を高める、やる気が出るなど、良い効果があると言われています。

私は2022年6月に「SHElikes」に入会しました。副業獲得などの大きなことはまだ達成していません。しかし、「SHElikes」に入会し行動することによる変化はありました。今回はその変化を紹介します。小さな変化や達成が自己肯定感ややる気を増すものであることもお伝えできればと思います。



「SHElikes」に入会

before:収入も雇用も安定した好きな仕事ができない不満、不安だらけ

after:「SHElikes」に入会、副業獲得に向け前向き

私は、大学院修了後にメーカーで化学系の研究開発の仕事をしていました。しかし、諸事象で退職。その後は非正規で化学•生物系の分析の仕事を転々としています。分析の仕事を続けたい意志はありますが、職の門戸が狭いことや持病が悪化しししまったこともあり、長期で安定して働くことが難しい状況です。また、金銭面に不安を抱くようになりました。その中で違う仕事を副業としてできないか?と考えるようになりました。

そんな時に私は「SHElikes」のことを知りました。
SHElikes」は女性向けのキャリアスクールです。Webデザイン、Webライティング、Webマーケティング、動画作成など、さまざまなスキルを学べるコースがあります。

無料体験授業に参加。「SHElikes」でWebライター、Webデザイン、動画編集などのスキルを身につけ副業をやろう!と決意し、入会しました。

「SHElikes」に入会したこと自体が私の人生における大きな変化だと思っています。
「SHElikes」に入会、継続するには入学金、月会費が必要となります。大きなお金を費やすことには勇気がいることですよね?でも、ここで頑張って始めなければ変わっていけない!と思ったのです。それまで趣味などにお金を費やしていたのが、スキルアップするための自己投資をしたこと自体が大きな変化です。

化学系職→未経験のWebデザイン、ライティング、などに挑戦


before:化学系の研究開発•分析と簡単な資料作成スキルのみ

after:Webデザイン、Webライティングなどのスキルを習得

「SHElikes」ではWebデザイン、Webライティング、Webマーケティング、動画編集などのコースを受講し、次第にスキルが身についていきました。化学系のスキルと簡単な資料作成スキルしかなかった私にとって、大きな変化です。
Webデザインの勉強は、最初は苦戦することもたくさんありましたが、練習を繰り返して習得していくことができました。簡単なバナー作成やサイトのコーディングもできるようになりました。
また、それまでは文章を書くことが苦手でしたが、Webライティングを勉強、練習していくうちに、人の心に届き理解しやすい文章を書くことが以前よりできるようになりました。

人に相談することができるようになった

before:わからないことがあっても人に相談することが苦手

after:わからないことは気軽に人に相談する

私は、就活、仕事、生活などで困ったことやわからないことがあっても人に相談することが苦手です。上手く説明できず、伝わらない怖さから、話すことすらできなくなりました。
「SHElikes」では、TAさんのもとでWebデザインなどの勉強に取り組み、疑問点や課題のフィードバックを聞くことができる「もくもく会」があります。私はもくもく会に参加していくうちに、勉強の疑問点をTAさんに気軽に質問することができるようになりました。何がわからないかなどをわかりやすく話すこともできるようなりました。
また、勉強のやり方や副業のことなどもSHEメイトさんやTAさんに気軽に相談しヒントを得ることができました。その過程で、人に相談することや頼ることが以前よりできるようになりました。

友達が喜んでくれた

before:友達へのプレゼントに何となくカードを添える

after:自作のカードを友達が喜んでくれた

友達のために、Webデザインスキルを活かすこともできました。
友達にプレゼントを贈るとき、よく自作のカードを添えていました。しかし、何となく写真を並べ完成させたカード。友達には何のメッセージも伝わらないものだったと思います。
しかし、「SHElikses」で勉強したことを活かし、相手の心を動かすデザインのカードを作成するようにしました。
その結果、友達には「このカード、すごく可愛い!」「素敵なカード、すごいね…!」などの言葉をいただき、喜んでもらえるものを作成できました。

私の「SHE アワード」


私が「SHElikes」に入会してから変化したことを振り返ると、大きなことはできていないけど小さな成果はあったことに気づかされます。
小さな変化を褒めていくだけで自己肯定感が増し、もっと頑張っていこう!、と思えました。そんな振り返る機会をも与え、更なるやる気を増してくれた「SHE AWARDS 2023」。

これを読んでくださっているあなたも、何か新しいことを始め、小さな変化を褒め、自己肯定感を高めて更に頑張っていくのはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?