【上手く出来ない人必見】利き手のネイルを楽にするコツ

あやのです😊

いきなりですが…
皆さんは利き手のネイルどうされてますか?

利き手ネイルなかなか上手く出来ない…
というお悩みよく聞きます😭

でも利き手ネイルやっていくと
そんなに難しい事ではありません!

まずは利き手ネイルに対する
苦手意識をなくしていきましょう😌

利き手へのネイルの事を考えて
億劫になるとネイル楽しめないですよね…

両手揃えたデザインにすると
時間の浪費になってしまいます😥

そうなるとネイルサロンに行った方が
時間短縮になるかもしれません

なので、利き手のネイルをどうしたら
楽しめるのかちゃんと抑えていきましょう!!

せっかくセルフネイルの道具を揃えたのに
ネイルの億劫さが勝ってしまうと…

セルフネイルを辞めてしまうかも
しれません😢

利き手へのネイルの苦手意識をなくしてしまえば

楽しいセルフネイル生活を
満喫できるかもしれません

今回の記事をしっかり読んで
しっかりじっせんしていきましょう!!

それでは本題です😊


デザインをシンプルにしよう!

利き手へのネイルは
少しでもシンプルに!!

・左右のバランスを考える
・時間がかかり疲れてしまう
・時間がなくなる

上記の悩みを無くすだけで
利き手ネイルが出来てしまうのです!

そうすることで時間にも余裕を
持たせることができて

結果きれいなネイルに仕上がり
満足できますよね😆

利き手のデザインを簡単に!

左右同じデザインにしたい!
という人も多いと思います😌

そこで覚えていて欲しいのが
利き手のデザインを簡単にする!

ということです😊

例を挙げると
全部の指をフレンチネイルにすると

時間かかるし大変ですよね😣

なのでフレンチネイルにする
本数を減らします!

右手が利き手の場合
フレンチネイルを2本にして

アートの本数を減らすだけでも
楽にネイルをすることが出来るんです😊

一番簡単で時短できるデザインは
ラメグラです✨

筆を使わないやり方を
記事にしているので

興味がある人は
チェックしてみてくださいね💕

アシンメトリーネイルで楽しむ!

左右違ったデザインでネイルを
楽しむのもいいですよ!

2つのデザインを楽しめるので
欲張りさんにはオススメです😆

私も毎回アシンメトリーネイルを
楽しんでます!

利き手を簡単にして
もう片方を凝ったデザインにしたり

片方ずつ仕上げる方法も
あります✨

両手一気にすると疲れちゃうので
片手ずつ分けてする事も多々あります

自分の都合で出来るので
セルフネイルの特権ですね👍

苦手な方から先にやる!

なかなか時間が取れない人も
いると思います…

そんな時は苦手な利き手から
先に終わらせる

先に凝ったデザインをして
時間をかけすぎると疲れちゃうので

シンプルデザインにして
利き手から終わらせる方が

気持ち的にもかなり楽になります😌

最後に

利き手へのネイルを楽にする
記事を書いてみましたが

いかがでしたか?

少しでもハードルが下がれば
嬉しいです!

私も最初は利き手のネイル
ガタガタでしたが

何度も挑戦することで
慣れてきました😌

指を台にのせて
固定すると塗りやすいので

試してほしいです!

最後までお読みいただき
ありがとうございました😊

あやのの【公式LINE】では 
セルフネイルのやり方を随時配信しています

登録してみてくださいね!
↓   ↓   ↓








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?